2007 Fiscal Year Annual Research Report
看護系大学の統合カリキュラムにおける助産師教育の到達目標
Project/Area Number |
18390573
|
Research Institution | Aomori University of Health and Welfare |
Principal Investigator |
新道 幸恵 Aomori University of Health and Welfare, 健康科学部, 客員教授 (30162796)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大井 けい子 青森県立保健大学, 健康科学部, 教授 (30223712)
村本 淳子 三重県立看護大学, 看護学部, 教授 (50239547)
遠藤 俊子 山梨大学, 医学工学総合研究部, 教授 (00232992)
吉沢 豊予子 東北大学, 医学部保健学科, 教授 (80281252)
森 恵美 千葉大学, 看護学部, 教授 (10230062)
|
Keywords | 看護系大学 / 統合カリキュラム / 助産師教育 / 到達目標 / キャリアデブロップメント |
Research Abstract |
看護系大学の統合カリキュラムによる助産師教育の到達目標を学生の卒業後のキャリア開発を視野において、職場適応との関連性とともに検討することを目的に平成18年度から3年計画で取り組んでいる。 本研究の2年である平成19年度は、前年度と同様に3班に分担して実施した。 第1班は助産師教育のカリキュラムの検討を課題として、前年度に行った面接調査結果の分析を行った。その結果、統合カリキュラムの良い点、及び問題点が明らかになり、またその改善のためのカリキュラムや授業方法の創意工夫点についても明らかになった。その結果を基に、助産師教育を行っている看護系大学の教員に到達目標などについて質問紙調査を行った。 第2班は助産師のキャリアデブロップメントの検討を課題として、看護系大学以外の助産師教育機関の卒業生に対して面接調査を行い分析中である。現段階の分析においては、卒業した教育機関の特性があるとの傾向が認められた。 第3班はタイ王国及びアフリカの看護大学における助産師教育カリキュラムをシラバスなどの資料から分析した。それぞれの国の母国語の資料を革語に翻訳し直して分析するために結果を得るのに時間を要している。また、タイの看護系大学を訪問し、統合カリキュラムにおける助産師教育の展開の実際について調査を行った。 今年度の成果から、看護系大学の助産師教育に於いて、カリキュラムや教育方法の創意工夫などによって、質の高い高度の助産師の育成が可能であるとの方向性を得ることができた。
|
Research Products
(5 results)