• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Final Research Report

Research Concerning Making a Care Model for Hospital Midwives Using Ethnomethodological Interaction Analysis

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 18390588
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Clinical nursing
Research InstitutionMie Prefectural College of Nursing

Principal Investigator

MURAMOTO Junko  Mie Prefectural College of Nursing, 看護学部, 教授 (50239547)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) NAGAMI Keiko  公立大学法人三重県立看護大学, 看護学部, 教授 (10218026)
IMADA Yoko   (00326167)
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) MAEHARA Sumiko  京都橘大学, 看護学部, 教授 (80009612)
SHINDO Sachie  日本赤十字広島看護大学, 看護学部, 教授 (30162796)
OI Keiko  青森県立保健大学, 健康科学部, 教授 (30223712)
SHIBUTANI Yasuhide  青森大学, 社会学部, 教授 (40226189)
FUJITA Toru  岩手県立大学, 社会福祉学部, 准教授 (80238576)
URANO Shigeru  青森大学, 社会学部, 准教授 (80347830)
OHIRA Motoko  四日市看護医療大学, 看護学部, 講師 (20259386)
SAKIYAMA Takayo  公立大学法人三重県立看護大学, 看護学部, 講師 (40321278)
Project Period (FY) 2006 – 2008
Keywords助産学 / エスノメソドロジー / 施設助産師 / 周産期母子ケア / 行動分析 / ケアモデル
Research Abstract

国内外の文献検討により、施設助産師の周産期母子ケアにおける位置付けと枠組みを明らかにしながら、並行してビデオ映像のエスノメソドロジー的相互行為分析を行い、結果をエビデンスとしてケアモデルを作成した。結果、最近とくに混合病棟化が進む病院や、出産数が多い割には助産師数の少ない診療所で働く助産師が提供する周産期母子ケアの内容と方法の特徴が明らかとなり、提示されたケアモデルは、助産師のマンパワーの適正配置や助産師-医師、助産師-看護師などの円滑な連携・協働による質の高い周産期母子ケア提供に寄与する。

  • Research Products

    (10 results)

All 2008 2007 2006

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] 保健師の視点からみた医療過疎地域における母子ケアのための保健師と助産師の連携2007

    • Author(s)
      大平肇子、今田葉子、永見桂子、村本淳子、前原澄子、吉川由希子、大井けい子、中村由美子、新道幸惠、澁谷泰秀、浦野茂、藤田徹
    • Journal Title

      三重県立看護大学紀要 第11巻

      Pages: 9-19

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 医療過疎地域の病院で出産した褥婦の視点からみた周産期における良質なケアの構成概念について2007

    • Author(s)
      今田葉子、永見桂子、大平肇子、村本淳子、前原澄子、吉川由希子、大井けい子、中村由美子、新道幸惠、澁谷泰秀、浦野茂、藤田徹
    • Journal Title

      三重県立看護大学紀要 第11 巻

      Pages: 59-71

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 分娩進行時における助産師と産婦の情報共有の効果と方法に関するエスノメソドロジー分析2008

    • Author(s)
      藤田徹、浦野茂、澁谷泰秀、大平肇子、村本淳子、永見桂子、崎山貴代、大井けい子、前原澄子、新道幸惠
    • Organizer
      第49 回日本母性衛生学会学術集会
    • Place of Presentation
      浦安市
    • Year and Date
      2008
  • [Presentation] 分娩場面における産婦のパニックへの助産師の対処方法について-エスノメソドロジーの視点から-2008

    • Author(s)
      浦野茂、藤田徹、澁谷泰秀、大平肇子、村本淳子、永見桂子、崎山貴代、大井けい子、前原澄子、新道幸惠
    • Organizer
      第49 回日本母性衛生学会学術集会
    • Place of Presentation
      浦安市
    • Year and Date
      2008
  • [Presentation] 助産師による保健指導場面におけるエスノメソドロジー的相互行為分析-手法としてのfishing の意義と効果-2008

    • Author(s)
      大平肇子、浦野茂、藤田徹、澁谷泰秀、村本淳子、永見桂子、崎山貴代、大井けい子、前原澄子、新道幸惠
    • Organizer
      第49 回日本母性衛生学会学術集会
    • Place of Presentation
      浦安市
    • Year and Date
      2008
  • [Presentation] 褥婦への退院指導のエスノメソドロジー的相互行為分析-施設助産師の専門性の観点から-2007

    • Author(s)
      浦野茂、藤田徹、村本淳子、永見桂子、大平肇子、前原澄子、新道幸惠、大井けい子、澁谷泰秀
    • Organizer
      第48 回日本母性衛生学会学術集会
    • Place of Presentation
      つくば市
    • Year and Date
      2007
  • [Presentation] 施設助産師による家庭訪問のセウノメソドロジー的相互行為分析-新生児への働きかけ場面を通した母親指導-2007

    • Author(s)
      藤田徹、浦野茂、村本淳子、永見桂子、大平肇子、前原澄子、新道幸惠、大井けい子、澁谷泰秀
    • Organizer
      第48 回日本母性衛生学会学術集会
    • Place of Presentation
      つくば市
    • Year and Date
      2007
  • [Presentation] 医療過疎地域における周産期母子ケア提供のための助産師と医師の役割に関する研究2007

    • Author(s)
      永見桂子、大平肇子、今田葉子、村本淳子、大井けい子、新道幸惠、前原澄子、澁谷泰秀、浦野茂、藤田徹
    • Organizer
      第33 回日本看護研究学会学術集
    • Place of Presentation
      盛岡市
    • Year and Date
      2007
  • [Presentation] 助産師による外来診察場面における「痛み」をめぐる相互行為の分析-エスノメソドロジーの視点から-2006

    • Author(s)
      浦野茂、藤田徹、澁谷泰秀、今田葉子、大平肇子、永見桂子、村本淳子、大井けい子、新道幸惠、前原澄子
    • Organizer
      第47 回日本母性衛生学会学術集会
    • Place of Presentation
      名古屋市
    • Year and Date
      2006
  • [Presentation] 分娩場面における医師の医療介入が「助産師役割」に与える影響-エスノメソドロジーの視点から-2006

    • Author(s)
      藤田徹、浦野茂、澁谷泰秀、今田葉子、大平肇子、永見桂子、村本淳子、大井けい子、新道幸惠、前原澄子
    • Organizer
      第47回日本母性衛生学会学術集会
    • Place of Presentation
      名古屋市
    • Year and Date
      2006

URL: 

Published: 2010-06-10   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi