2007 Fiscal Year Annual Research Report
乳がん患者を支える夫のサポート機能を促進させる看護プログラムの開発と評価
Project/Area Number |
18390589
|
Research Institution | Osaka Prefecture University |
Principal Investigator |
田中 京子 Osaka Prefecture University, 看護学部, 教授 (90207085)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉田 智美 大阪府立大学, 看護学部, 准教授 (20382244)
林田 裕美 大阪府立大学, 看護学部, 講師 (10335929)
橋弥 あかね 大阪府立大学, 看護学部, 助教 (00457996)
竹下 裕子 大阪府立大学, 看護学部, 助教 (10437668)
|
Keywords | 乳がん患者 / 夫 / サポート / パートナーシップ / コミュニケーション / 看護プログラム / がん看護 |
Research Abstract |
<研究目的>乳がん患者の夫のストレスを緩和し患者へのサポート機能を促進させるために、情緒的支援・教育的支援を取り入れた乳がん患者とその夫のパートナーシップを高める看護プログラムを開発する.<研究方法>乳がん患者の夫が患者を支える際に体験している身体・心理・社会的ストレス、乳がん患者の夫が患者に提供している情緒的・実際的サポートの内容および文献を基に看護プログラムを作成した。<結果>1.介入対象:乳がん患者及びその夫。2.看護プログラムの目的・目標:(1)乳がんとその治療について理解を深め、夫婦相互のストレス体験とその発散方法を知る;(1)乳がんの治療経過を理解する、(2)乳がん治療の副作用とその対策について理解する、(3)夫婦の治療に伴う体験を共有する、(4)夫婦が互いに体験する身体・心理・社会的ストレスについて理解する、(5)ストレス発散方法について理解し、実践する、(2)夫婦で協働作業を行うことを通じて、互いのパートナーシップを高めあう;(1)要領よく家事(料理・掃除)を行う方法について知り、実践能力を高める、(2)患者の体調に合わせた食事について理解し、健康管理能力を高める、(3)夫婦間コミュニケーションを深め、相互理解に基づいたサポート提供ができるようになる;(1)医療情報の活用方法について理解し、上手に活用できるようになる、(2)コミュニケーションについて知り、医療者・夫婦間の意思疎通の方法について理解する、(3)夫婦で互いの気持ちに気づき合い、お互いについての理解を深める、(4)夫婦で互いの感情を感じ取る、3.実施方法:映像やパンフレットなどの視聴覚教材を取り入れた情報提供およびグループ討議を中心とする。乳がん患者の夫が仕事の合間に自由に学習できる状況を確保するために、教材の一部をモバイル機器に組み込むための映像を作成した。4.介入時期および回数:乳がんの初期治療を終えた時期で、プログラムの回数は3回とした。
|