2008 Fiscal Year Annual Research Report
乳がん体験者との協働による一般女性と看護職のための乳がん予防啓発プログラム開発
Project/Area Number |
18390595
|
Research Institution | Hyogo University of Health Sciences |
Principal Investigator |
鈴木 久美 Hyogo University of Health Sciences, 看護学部, 教授 (60226503)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
林 直子 東邦大学, 医学部・看護学科, 教授 (30327978)
小松 浩子 聖路加看護大学, 看護学部, 教授 (60158300)
片岡 弥恵子 聖路加看護大学, 看護学部, 准教授 (70297068)
市川 和可子 聖路加看護大学, 看護学部, 助教 (70322344)
小関 真紀 兵庫医療大学, 看護学部, 講師 (50321120)
|
Keywords | 乳がん予防 / 啓発教育 / 乳がん検診 / CBPR / 乳がん体験者 |
Research Abstract |
乳がん死亡率の上昇をくい止めるための乳がん検診の知識及び意識の向上をめざし、乳がん体験者と協働して一般女性の乳がん予防啓発プログラムと看護専門職への乳房自己検診指導プログラムを開発・実施し、プログラム評価を目的に次のことを行った。1.一般女性及び乳がん患者の乳がん検診に関するヒアリング調査:子をもつ母親15名、乳がん体験者14名を対象に乳がん検診に対する認識を明らかにするために、グループインタビューを行った。結果は、啓発教育の工夫として「乳がんは誰もが罹る病気であることのアピール」「検診方法・費用に関する具体的情報提供」「アクセスの良い場所での実施」「自己検診指導の要望」などが明らかとなった。2.乳がん体験者との協働による乳がん啓発教育プログラムの開発と評価:乳がん検診に関する文献や調査結果を基に乳がん体験者と協働しプログラム内容や教材を作成した。内容は1)看護師による乳がんに関する知識提供、2)乳がん体験者による話、3)小グループでの乳房セルフチェック練習とした。時間は60分、場所は子供が通う幼稚園や居住区の公民館とした。対象は同意の得られた子をもつ母親47名。結果は、90%がプログラムに対して満足、時間や場所も適切と答えた。乳がんの知識提供や乳がん体験者の話、乳房セルフチェック練習は93%の者がわかりやすかったと回答した。小冊子や乳房触診モデルなどの教材は、約80%が適切としていた。3.助産師に対するBreast Awarenessの普及に関する教育プログラムの開発と評価:昨年開発した教育プログラムを改良し、内容は1)乳がんに関する知識・ブレストアウェアネスの考え方、2)乳がん体験者による話、3)自己検診の練習とし、時間を5時間から3時間に短縮した。同意の得られた61名の助産師を対象にプログラムを実施・評価したところ、内容や方法の適切性が示された。
|
Research Products
(4 results)