• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

経管栄養を受けている認知症高齢者の口から食べる力の見極めとケアスキルの開発

Research Project

Project/Area Number 18390606
Research InstitutionHealth Sciences University of Hokkaido

Principal Investigator

山田 律子  Health Sciences University of Hokkaido, 看護福祉学部, 准教授 (70285542)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 萩野 悦子  北海道医療大学, 看護福祉学部, 講師 (10292070)
内ヶ島 伸也  北海道医療大学, 看護福祉学部, 助教 (80364264)
井出 訓  北海道医療大学, 看護福祉学部, 教授 (10305922)
Keywords認知症 / 高齢者 / 経管栄養 / 経口摂取 / ケアスキル / ガイドライン / 看護
Research Abstract

平成20年度の研究目的は,平成19年度に作成した「認知症高齢者の口から食べる力の見極めとケアスキルに関するガイドライン」の妥当性と有用性を検討するとともに,本ガイドラインに準じた視聴覚教材を作成することである。
方法は、1)経管栄養の離脱に成功した認知症高齢者の事例研究を分析資料としてガイドラインに従った再分析(後向き研究)を行うとともに、2)経管栄養を受けている認知症高齢者を対象にガイドラインを実際に使用して経口摂取の移行に向けた事例展開(前向き研究)を行うことで、ガイドラインの妥当性を検討した。さらに、3)ガイドラインの必要性・実施可能性に関して、項目ごと4段階評価を多職種(言語聴覚士、管理栄養士、看護師、介護福祉士)計6人に依頼した。これらの検討結果をもとに、判断基準およびアセスメント項目を見直し、視聴覚教材を作成した。
結果、後向き・前向き研究ともにガイドラインの妥当性が確認されたが、「判断基準」における嚥下機能の判定において看護者間でばらつきを認め、実際に看護師からも評価に自信がないという意見があり、嚥下障害がある認知症高齢者に対する客観的評価指標のさらなる開発が課題となった。ガイドラインの必要性・実施可能性の評価では、「判断基準」の各項目の必要性の平均得点は3.7〜4.0点,実施可能性は3.1〜3.9点,「アセスメント」の各項目の必要性は3.3〜4.0点,実施可能性は3.3〜4.0点といずれも高い結果であり、臨床実践における有用性は評価されたといえる。なお、教材用DVDの編集途中でパソコンが壊れ、データも消失するといった自体に陥り、今年度、急遽、ビデオ編集に対応したパソコンを優先的に購入して(物品費383,775円が追加計上された所以である)、使用可能な映像データだけは再編集したもの、欠損したデータについては次年度、再び撮影し直す必要性が生じた。このため、DVD付きガイドライン教材は、平成21年度早々に完成させる予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2009 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 認知症の人にみる摂食・嚥下障害の特徴と食事ケア-認知症の病型別特性を踏まえて2009

    • Author(s)
      山田律子
    • Journal Title

      認知症ケア事例ジャーナル 1

      Pages: 428-436

  • [Journal Article] 高齢者訪問看護の質指標開発の検討-全国の訪問看護ステーションで働く看護師による自己評価2008

    • Author(s)
      山田律子, 他
    • Journal Title

      日本看護科学学会誌 28

      Pages: 37-45

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Factors determining feeding methods in dysphagic elderly with dementia in Japan2009

    • Author(s)
      Yamada、R、Chiba. U、Uchigashima、S.
    • Organizer
      17th Annual Dysphagia Research Society Meeting
    • Place of Presentation
      New Orleans in USA
    • Year and Date
      2009-03-05
  • [Presentation] 教育講演 : 摂食・嚥下2008

    • Author(s)
      山田律子
    • Organizer
      第9回日本認知症ケア学会大会
    • Place of Presentation
      高知
    • Year and Date
      2008-09-26
  • [Presentation] 経管栄養を受けている認知症高齢者が口から食べる力を見極めるためのガイドラインの作成 (研究奨励賞受賞)2008

    • Author(s)
      山田律子, 萩野悦子, 内ヶ島勢也, 井出訓
    • Organizer
      第18回日本看護研究学会北海道地方会学術集会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2008-06-28
  • [Book] 高齢者訪問看護の質指標-ペストプラクティスを目指して2008

    • Author(s)
      山田 律子
    • Total Pages
      186
    • Publisher
      日本看護協会出版
  • [Book] 生活機能からみた老年看護過程2008

    • Author(s)
      山田律子, 井出訓(編著), 萩野悦子, 内ヶ島伸也(著)
    • Total Pages
      476
    • Publisher
      医学書院

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi