• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

東南アジア諸都市における宗教の活性化と日常生活の再編に関する比較研究

Research Project

Project/Area Number 18401037
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

小野澤 正喜  University of Tsukuba, 人文社会科学研究科, 教授 (90037044)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 伸隆  筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 准教授 (10323221)
稲村 務  琉球大学, 法文学部, 准教授 (50347126)
高橋 美和  愛国学園大学, 人間文化学部, 准教授 (40306478)
村上 忠良  大阪大学, 文学研究科, 准教授 (50334016)
矢野 秀武  駒沢大学, 総合教育研究部, 准教授 (20422347)
Keywords宗教改革運動 / 宗教実践 / 日常生活の再編 / 世俗内倫理 / 情報化社会 / 宗教情報の送信 / 宗教活動の国際展開 / 宗教儀礼の再編
Research Abstract

近年のグローバル化の進行の中で伝統的宗教が再活性化している状況が見られる。本プロジェクトでは東南アジアの諸都市で進行しつつある宗教生活の変動を、復古主義的な装いをとりつつも都市中間層を主要な基盤としている点、在家信者における世俗内倫理体系の再編成の追求、最新の情報メディアの駆使等に着目しつつ実証的に確認し、その相互関係、社会的背景を解明することを目指している。
第1年度(平成18年度)の調査において宗教組織の中心から発信されるトップダウンの変化を、組織のネットワークの掌握と組織中枢のアクターの意図等に着目して進めたことを踏まえて、2年度に当たる平成19年度の調査ではそうした変化の中における在家の信者とその周辺の人々における日常生活レベルにおける変化に調査の力点を移し調査研究を進めた。タイ、ミャンマー、マレーシア、インドネシア、カンボジア、フィリピンの各国に組織構成員を派遣し仏教徒、イスラム教徒、キリスト教徒等に関する日常レベルの宗教生活の変化の掌握に努めた。現地調査を進めると共に、隔月開催の研究会の討議を通じて諸地域、宗教集団の相互関係の総合的把握に努めている。一部成果は国際研究集会、執筆論文の形で公開している。

  • Research Products

    (10 results)

All 2008 2007

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 東マレーシア・ドゥスン族社会における「家」-社会集団としての特徴を中心に-2008

    • Author(s)
      三浦哲也
    • Journal Title

      筑波大学地域研究 29

      Pages: 41-52

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mindanao as Promised Land: A History of Ilongo Christian Migration to South Cotabato2007

    • Author(s)
      Suzuki, Nobutaka
    • Journal Title

      Junction between Filipinos & Japanese Transborder Insights & Reminiscences

      Pages: 68-89

  • [Journal Article] タイにおける宗教教育-宗教の公共性をめぐる多様な試み2007

    • Author(s)
      矢野秀武
    • Journal Title

      現代宗教

      Pages: 164-189

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ラフであることの本質-東南アジア大陸部山地民の民族帰属認知における柔軟性をめぐって2007

    • Author(s)
      片岡 樹
    • Journal Title

      文化人類学研究 71(4)

      Pages: 437-457

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Propesyonal and Mangunguma: Occupational Categories and Theri Sym-bolic Meaning toward the Social-and Economic Development2007

    • Author(s)
      Suzuki, Nobutaka
    • Journal Title

      Proceedings of the International Surigao Conference on Cultural Values and Sustainability

      Pages: 119-133

  • [Journal Article] フィリピン立法府におけるミンダナオ島入植法案の成立過程:1907年から1913年を中心に2007

    • Author(s)
      鈴木伸隆
    • Journal Title

      第12回フィリピン研究会全国フォーラム抄録集

      Pages: 41-46

  • [Presentation] Political Debate over Mindanao Colonization in the Philippine Legislature, 1907-19132008

    • Author(s)
      Suzuki, Nobutaka
    • Organizer
      Guest Lecture invited by Research and Extension Office, Capitol University, the Philippines
    • Place of Presentation
      Capitol University, Cagayan de Oro City
    • Year and Date
      2008-03-24
  • [Presentation] 米国植民地統治下のムスリム:フィリピン・ミンダナオ島における定住化とその影響2007

    • Author(s)
      鈴木伸隆
    • Organizer
      文部科学省・ニーズ対応型地域研究推進事業「東南アジアのイスラーム(ISEA)」公開セミナー
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      2007-10-13
  • [Presentation] Living in a Temple in the Old Age: A form of Retirement from or Renouncement of a Family?2007

    • Author(s)
      高橋美和
    • Organizer
      5th International Convention of Asian Scholars
    • Place of Presentation
      Kuala Lumpur convention Center(マレーシア)
    • Year and Date
      2007-08-03
  • [Presentation] フィリピン立法府におけるミンダナオ島入植法案の成立過程:1907年から1913年を中心に2007

    • Author(s)
      鈴木伸隆
    • Organizer
      第12回フィリピン研究会全国フォーラム
    • Place of Presentation
      広島国際学院大学
    • Year and Date
      2007-06-30

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi