• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Final Research Report

Study of the Ainu images on the western ethnographic materials

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 18401044
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section海外学術
Research Field Cultural anthropology/Folklore
Research InstitutionNational Museum of Japanese History

Principal Investigator

UCHDA Junko  National Museum of Japanese History, 研究部, 准教授 (60321543)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) MIYATA Kimiyoshi  国立歴史民俗博物館, 研究部, 助教 (50342605)
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) DERIHA Koji  北海道開拓記念館, 学芸部, 研究員 (40142088)
TEZUKA Kaoru  北海道開拓記念館, 学芸部, 研究員
Research Collaborator KATSUTA Toru  国立歴史民俗博物館, 管理部・博物館事業課, 専門職員
Project Period (FY) 2006 – 2008
Keywordsアイヌ / 写真 / 民族誌映画 / マンロー
Research Abstract

本研究は、アイヌ民族の文化を対象に撮影された欧米の人類学映画・写真のコレクションについて、撮影や編集、日本国外へ送られた経緯などについて豊かなバックデータを有するニール・ゴードン・マンローのコレクションを中心に調査を行い、デジタル化による収集を行う。そして、本コレクションに関わる映画・写真の所蔵情報とその相互関係を明らかにし、イメージの複製や引用によって、アイヌ文化がどのように再生産されてきたのかについて考察する。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Remarks (3 results)

  • [Remarks] 内田順子「映画の検証-"AINU Past and Present"からアーカイブへ」、第30回日本映像民俗学の会、2008年3月22日、於:沖縄大学

  • [Remarks] 内田順子「映像を解釈する権利とアーカイブズ-アイヌ民族との共同研究の事例から-」、映像社会学研究会編『ポピュラーカルチャーの映像資料作成と編集・教材化・公開にかかわる方法論研究』(平成17-19年度科学研究費補助金研究報告書)、pp.54~56、2008年、京都大学文学研究科社会学研究室

  • [Remarks] 内田順子・貝澤耕一「〈マンロー関係資料デジタル化プロジェクト〉記録を活かすために」、第22回北方民族文化シンポジウム報告書、pp.53~58、2008年、財団法人 北方文化振興協会

URL: 

Published: 2010-06-10   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi