• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

中国の底辺階級に関する実証的研究

Research Project

Project/Area Number 18402032
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

中村 則弘  Ehime University, 法文学部, 教授 (10192676)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 首藤 明和  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 准教授 (60346294)
唐 燕霞  島根県立大学, 総合政策学部, 准教授 (80326404)
東 美晴  流通経済大学, 社会学部, 准教授 (50347978)
陳 捷  愛媛大学, 国際交流センター, 准教授 (00380212)
Keywords底辺階級 / 中国 / 少数民族 / 社会変動 / 和諧社会 / 宗教 / NGO
Research Abstract

中国の底辺階級について、農村では青海・チベットの牧畜民と農民、福州の農民に対する本調査を実施した。都市では、福州と北京における市内居住貧困層である都市細民・レイオフ労働者についての本調査を実施した。
これらとあわせつつ、予備調査結果の検討作業を、研究代表者、研究分担者、研究協力者の間で行うとともに、関連する資料収集・資料調査を実施した。これら一連の中間的な成果は、日中社会学会の大会で報告されるとともに、明石書店から刊行された書物のなかで部分的にとりまとめられた。
平成19年度の研究から得られた知見をまとめると次ぎの通りとなる。
(1)回族、西蔵族など少数民族と漢族との間では、底辺階級をとりまく状況にかなりの相違があることが明らかとなった。
(2)漢族においては、格差が拡大し、社会的弱者が切り捨てられる現実を呪うならから、NGOやNPOと関連した社会変更への動きや仏教との関連から精神的充足を見出す生き方が形成されていることを捉えることができた。
(3)青海の回教徒を見る限りでは、イスラム教徒の連帯から底辺階級は排除されはじめていた。それとあわせて、イスラム教指導者の権威が実質的に崩壊する事態も進行していた。
(4)西蔵族の底辺階級については、表面上においては平穏であった。これは貧困の共有であり、相互扶助などが生きている結果であった。しかし、知識人や宗教関係者においては漢民族への不満感情が蓄積しており、その影響の増大に対して静かな抵抗が続いていた。
(5)イスラム教徒とチベット仏教徒の歴史的対立が民衆の社会意識のなかに残存しており、少数民族の底辺階級間における連帯の形成を著しく阻害していた。
(6)漢族、少数民族を問わず、底辺階級の生活には宗教の問題が大きく絡んでいた。

  • Research Products

    (19 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) Presentation (5 results) Book (11 results)

  • [Journal Article] 上海における観光の選好性2008

    • Author(s)
      東 美晴
    • Journal Title

      中国21(愛知大学現代中国学会編) 第29巻

      Pages: 121-132

  • [Journal Article] 現代中国の家族をどう捉えるか-鍵を握る多様性の理解2007

    • Author(s)
      首藤 明和
    • Journal Title

      現代社会の構想と分析 第5号

      Pages: 112-121

  • [Journal Article] 中国青海省における貧困と観光2007

    • Author(s)
      東 美晴
    • Journal Title

      流通経済大学 社会学部論叢 第17巻第2号

      Pages: 77-88

  • [Presentation] 言葉・文化・身体-チベットの五体投地をどのように語るか2008

    • Author(s)
      東 美晴
    • Organizer
      日本スポーツ人類学会
    • Place of Presentation
      流通経済大学
    • Year and Date
      2008-03-30
  • [Presentation] 中国家族における伝統的宗教実践の再構成2007

    • Author(s)
      首藤明和
    • Organizer
      比較家族史学会
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      2007-06-17
  • [Presentation] 和諧社会と中国の底辺階級2007

    • Author(s)
      中村則弘
    • Organizer
      日中社会学会
    • Place of Presentation
      日本福祉大学
    • Year and Date
      2007-06-03
  • [Presentation] 中国の底辺階級に関する実証的調査2007

    • Author(s)
      首藤明和
    • Organizer
      日中社会学会
    • Place of Presentation
      日本福祉大学
    • Year and Date
      2007-06-03
  • [Presentation] 「アジアのなかの日本・日本のなかのアジア」の存立構造とその課題2007

    • Author(s)
      首藤 明和
    • Organizer
      関西社会学会
    • Place of Presentation
      同志社大学
    • Year and Date
      2007-05-27
  • [Book] 「『苦界浄土』」としてみるオルタナティブ-中国の底辺階級と社会意識の検討から」中村則弘・栗田英幸編『等身大のグローバリゼーション-オルタナティブを求めて』2008

    • Author(s)
      中村 則弘
    • Total Pages
      27 202-229
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] 「はじめに-全体構想と分析方法」中村則弘編『脱オリエンタリズムと中国文化-新たな構想を求めて』2008

    • Author(s)
      中村 則弘
    • Total Pages
      7 7-14
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] 「脱オリエンタリズムと近代化のせめぎあい」中村則弘編『脱オリエンタリズムと中国文化-新たな構想を求めて』2008

    • Author(s)
      中村 則弘
    • Total Pages
      22 19-41
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] 「渾沌と社会変動-中国にみる担い手の生活指針から」中村則弘編『脱オリエンタリズムと中国文化-新たな構想を求めて』2008

    • Author(s)
      中村 則弘
    • Total Pages
      29 195-224
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] 「東アジアからの発展の構想に向けて」中村則弘編『脱オリエンタリズムと中国文化-新たな構想を求めて』2008

    • Author(s)
      中村 則弘
    • Total Pages
      12 225-237
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] 「相互補完としてみるローカルとグローバル」中村則弘・高橋基泰編『グローバリゼーションに対抗するローカル』2008

    • Author(s)
      中村 則弘
    • Total Pages
      12 v-xvi
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] 「現代中国家族をどう捉えるか」首藤明和・落合恵美子・小林一穂編『分岐する現代中国家族』2008

    • Author(s)
      首藤 明和
    • Total Pages
      15 15-29
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] 「漢人家族の『個人と家族』の再考に向けて」首藤明和・落合恵美子・小林一穂編『分岐する現代中国家族』2008

    • Author(s)
      首藤 明和
    • Total Pages
      32 32-63
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] 「漢人家族の代親機能と老親扶養」首藤明和・落合恵美子・小林一穂編『分岐する現代中国家族』2008

    • Author(s)
      首藤 明和
    • Total Pages
      31 152-182
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] 「現代中国家族の理論的理解に向けて」首藤明和・落合恵美子・小林一穂編『分岐する現代中国家族』2008

    • Author(s)
      首藤 明和
    • Total Pages
      15 337-351
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] 「中国における庶民金融の実態と変容-錯綜する『伝統』と『革新』のはざまで」高橋基泰・松井隆幸・山口由等編『グローバル社会における信用と信頼のネットワーク』2008

    • Author(s)
      陳 捷
    • Total Pages
      23 107-130
    • Publisher
      明石書店

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi