• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Self-evaluation Report

Action research for sustainable community based Private Non-Profitbroadcasting : Theorizing from the model cases

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 18402038
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section海外学術
Research Field Sociology
Research InstitutionRyukoku University

Principal Investigator

MATSUURA Satoko  Ryukoku University, 経済学部, 准教授 (60319788)

Project Period (FY) 2006 – 2009
Keywords非営利メディア / コミュニティ・メディア / オルタナティブメディア / 公共性 / 社会運動 / 市民参加 / 民主化 / コミュニケーションの権利
Research Abstract

規制緩和の余波で促成された日本のコミュニティ放送は、地域情報の共有や地域防災の必要性から開設数は増加しているが、株式会社の自立した経営が期待され、運営支援の制度や仕組みが政府レベルでも、地域レベルでも熟慮されてこなかったため、廃局も出ている。
しかし海外のコミュニティラジオは、「コミュニケーションの権利」に依拠した権利の実態装置として本来非営利で運営される公共的性格が濃厚で、支援システムが織り込まれた制度となっていたり、住民自治で寄付やカンパで持続可能な在り方に認知が行き渡っている。また、自治的な討議の回路としても有効で、政府権力と住民との対峙の際にも機能しているコミュニティ放送が少なくない。
本研究はそうした国外のコミュニティラジオのなかから、日本のモデル構築に役立つ事例や制度を探索し、日本との比較を行い、日本型のコミュニティラジオの在り方への提言に資する研究を行う。
各分担者が、使用言語や関心において対象国を決め、それらの国々のコミュニティラジオやコミュニティ(映像)チャンネルの実態と制度を調査し、成果を持ち寄り、比較検討や事例報告を公開の場で行う。

  • Research Products

    (16 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (3 results) Presentation (8 results) Book (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] アメリカ・パブリックアクセスの集い-全米コミュニティ・メディア連合の首都総会から2008

    • Author(s)
      魚住真司
    • Journal Title

      放送レポート 215号

      Pages: 24-27

  • [Journal Article] 市民メディア~十人十色のメディア~2008

    • Author(s)
      松浦哲郎
    • Journal Title

      おうみネット

      Pages: 1

  • [Journal Article] ブレヒトのラジオ実験『リンドバーグの飛行』2008

    • Author(s)
      川島隆
    • Journal Title

      ブレヒト演劇における言語,身体,振舞 54号

      Pages: 14-25

  • [Presentation] Global Media Outlets : Strengthening the Future of Community Media2009

    • Author(s)
      UOZUMI, Shinji, 他
    • Organizer
      The Alliance for Community Media
    • Place of Presentation
      Omni Shoreham Hotel : Washington, D.C.
    • Year and Date
      2009-07-10
  • [Presentation] 住民がつくる映像コンテンツと地域振興2009

    • Author(s)
      松浦哲郎
    • Organizer
      KTR駅物語上映シンポジウム
    • Place of Presentation
      京都府宮津市
    • Year and Date
      2009-03-27
  • [Presentation] メディア・アクティヴィズムによる市民の主体性の喚起に関する一考察 : イタリアの社会センターの実践を中心に2009

    • Author(s)
      山口洋典
    • Organizer
      国際ボランティア学会第10回大会
    • Place of Presentation
      お茶の水女子大学
    • Year and Date
      2009-03-08
  • [Presentation] 非営利放送の現代的位置付け-台湾の放送生態環境を事例に2008

    • Author(s)
      林怡蓉
    • Organizer
      日本マス・コミュニケーション学会秋季大会
    • Place of Presentation
      明治大学
    • Year and Date
      2008-11-01
  • [Presentation] The Role of Television in Social Communication : A ComparisonAnalysis of the Television DiscussionPrograms in Japan and Taiwan2008

    • Author(s)
      LIN Ijung
    • Organizer
      The 38^<th> World Congress of the International Institute of Sociology
    • Place of Presentation
      Budapest, Hungary
    • Year and Date
      2008-06-29
  • [Presentation] フランスにおける非営利コミュニティ放送の支援体制2008

    • Author(s)
      松浦さと子・小山帥人
    • Organizer
      日本マス・コミュニケーション学会2008年度春季研究発表会
    • Place of Presentation
      中京大学
    • Year and Date
      2008-06-07
  • [Presentation] グローバリゼーションとメディア2008

    • Author(s)
      松浦哲郎
    • Organizer
      環境・グローバリズム・メディアオルタナティブメディアはG8で何ができるか?(ワークショップ)
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2008-05-31
  • [Presentation] パーソナルムービーの公共性個人記録映像の上映会とアーカイブ化の実践より2008

    • Author(s)
      松浦さと子
    • Organizer
      日本マス・コミュニケーション学会マルチメディア委員会研究会
    • Place of Presentation
      エルモ本社展示室
    • Year and Date
      2008-04-19
  • [Book] 「市民社会のコミュニケーション・インフラを創る営み市民メディアの展開と課題」『未来を拓く人文・社会科学』2009

    • Author(s)
      松浦さと子
    • Total Pages
      105-116
    • Publisher
      東信堂
  • [Book] よくわかるメディア・スタディーズ2009

    • Author(s)
      松浦さと子
    • Total Pages
      170-171
    • Publisher
      オルタナティブなニュース発信当事者の視点と現場のまなざし
  • [Book] 非営利放送とは何か市民が創るメディア2008

    • Author(s)
      松浦さと子、小山帥人、小川明子、川島隆、松浦哲郎、日比野純一、林怡蓉
    • Total Pages
      280
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] 地域公共政策をになう人材育成-その現状と模索地域公共人材叢書全3巻2008

    • Author(s)
      松浦さと子
    • Total Pages
      195-201
    • Publisher
      協議コミュニケーション装置としての地域メディア関係をつむぎ市民ジャーナリズムを担う地域人材の育成
  • [Remarks] 現在計画中の国際シンポジウムについて、ウエブサイトで内容予告を公開している。

    • URL

      http://www.ryukoku370amarc.jp/

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi