• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

スマトラ地震の余効変動と背弧海盆の粘弾性構造

Research Project

Project/Area Number 18403006
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

橋本 学  Kyoto University, 防災研究所, 教授 (20293962)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 里村 幹夫  静岡大学, 理学部, 教授 (50126778)
大谷 文夫  京都大学, 防災研究所, 助教 (90027293)
中村 佳重郎  京都大学, 防災研究所, 助教 (20135510)
Keywords自然地震観測・予測 / 地震 / テクトニクス / 固体地球物理学 / 衛星測位
Research Abstract

昨年に引き続き,2004年12月26日に発生したスマトラ地震の余効変動を捉えるため,タイ・ミャンマーなどの地域においてGPS連続観測を実施している.平成19年度は,チュラロンコン大学やミャンマー気象水理局等各国の関係機関の協力の下,タイ国内11ヶ所,ミャンマー1ヶ所,インドネシア3ヶ所および周辺のグローバル観測網のデータを統合会席し,2001年1月1日から2007年8月末までのデータの解析を行った.その結果,
1)地震前の各観測点は,ほぼ一定の割合で東へ移動していた.
2)地震後の余効変動は,減衰しつつも継続しており,2007年半ばまでの約2年半の間の変位は,タイ・プーケットで西南西は27.5cm,バンコクで8.1cm,チェンマイで3.3cmと,地震時の変位を上回っている.
3)有限要素法により沈み込み帯の三次元構造モデルを作成し,マントルの粘弾性緩和による余効変動のモデル計算を行った.さらに,1946年南海地震後の余効変動と比較して,手法の妥当性を確認した.
4)スマトラ〜アンダマン地域の三次元構造モデルを作成し,3)の手法により3年間の粘弾性緩和による余効変動を計算した.その結果,最初の半年間を除いて,タイ周辺の余効変動をよく説明できること,さらに,拡大しているアンダマン海直下には顕著な低粘性領域を想定する必要がないこと,などの結果を得ている.これらの成果を,日本地球惑星科学連合大会,国際測地学・地球物理学連合総会,日本地震学会秋季大会,日本測地学会講演会,アメリカ地球物理学連合秋季大会などで発表した.

  • Research Products

    (10 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Influence of temperature- and depth-dependent viscosity structures on post seismic deformation predictions for the large 1946 Nankai subduction zone earthquake2008

    • Author(s)
      Katagi, T., S. Yoshioka, and M. Hashimoto
    • Journal Title

      Tectonophysics (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Postseismic Displacement Following the Sumatra-Andaman Earthquake Detected by Continuous GPS Observation and the Effect of Viscoelastic Relaxation Using 3D-FEM2007

    • Author(s)
      Katagi, T., M. Hashimoto, M. Hashizume, N. Choosakul, et. al.
    • Organizer
      American Geophysical Union, 2007 Fall Meeting
    • Place of Presentation
      Moscone Center, San Francisco, CA, USA
    • Year and Date
      2007-12-10
  • [Presentation] GPS連続観測によるスマトラ-アンダマン地震の余効変動と3D-FEMを用いた粘性緩和の影響について2007

    • Author(s)
      片木武・橋本学・橋爪道男・Nithiwatthn Choosakul・竹本修三・他
    • Organizer
      日本測地学会第108回講演会
    • Place of Presentation
      和歌山県那智勝浦町・ホテル浦島
    • Year and Date
      2007-11-07
  • [Presentation] GPS連続観測によるスマトラ-アンダマン地震の余効変動と3D-FEMを用いた粘性緩和の影響について2007

    • Author(s)
      片木武・橋本学・橋爪道男・Nithiwatthn Choosakul・竹本修三・他
    • Organizer
      日本地震学会2007年度秋季大会
    • Place of Presentation
      宮城県仙台市・仙台国際センター
    • Year and Date
      2007-10-25
  • [Presentation] Coseismic slip and afterslip of the Sumatra-Andaman Earthquake Detected by Continuous GPS Observations and Their Tectonic Implications2007

    • Author(s)
      Hashimoto, M.
    • Organizer
      AOGS 4th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Queen Sirikit National Convention Center, Bangkok, Thailand
    • Year and Date
      2007-08-02
  • [Presentation] Afterslip of the Sumatra-Andaman Earthquake Detected by Continuous GPS Observations and Their Tectonic Implications2007

    • Author(s)
      Hashimoto, M., T. Katagi, M. Hashizume, N. Choosakul, et. al.
    • Organizer
      IUGG XXIV2007
    • Place of Presentation
      Univ. Perugia, Perugia, Italy
    • Year and Date
      2007-07-10
  • [Presentation] GPS連続観測で得られたスマトラ・アンダマン地震の地震時・地震後すべりとそのテクトニックな意義2007

    • Author(s)
      橋本学
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • Place of Presentation
      千葉県千葉市・幕張メッセ国際会議場
    • Year and Date
      2007-05-22
  • [Presentation] GPS観測によるスマトラ沖地震に伴う広域地殻変動2007

    • Author(s)
      海老原裕子・里村幹夫・他
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • Place of Presentation
      千葉県千葉市・幕張メッセ国際会議場
    • Year and Date
      2007-05-22
  • [Presentation] GPS連続観測で得られたスマトラ・アンダマン地震の余効変動:2006年までの経過2007

    • Author(s)
      片木武・橋本学・橋爪道郎・竹本修三・福田洋一・藤森邦夫・他
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • Place of Presentation
      千葉県千葉市・幕張メッセ国際会議場
    • Year and Date
      2007-05-22
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.rcep.dpri.kyoto-u.ac.jp/~hasimoto/Manabu/Index.html

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi