• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

中国における住宅エネルギー消費の現状把握とライフスタイルを考慮した将来予測

Research Project

Project/Area Number 18404012
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

吉野 博  Tohoku University, 大学院・工学研究科, 教授 (30092373)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡邊 俊行  九州大学, 人間環境学研究院, 教授 (60038106)
張 晴原  筑波技術大学, 産業情報学科, 教授 (70227346)
高 偉俊  北九州市立大学, 国際環境工学部, 教授 (20288004)
吉野 泰子  日本大学短期大学部, 建設学科, 教授 (90269499)
外岡 豊  埼玉大学, 経済学部, 教授 (00282418)
Keywords中国 / エネルギー消費 / アンケート調査 / 実測調査 / 環境問題
Research Abstract

1.用途別エネルギー消費量を中心とした詳細調査
上海,長沙,ハルビン3都市,各都市2件ずつ,併せて6件の集合住宅におけるエネルギー消費量と室内外温湿度等を1年間測定した。
(1)エネルギー消費量:各住宅における1年間の電力、ガスの消費量をそれぞれ1分、5分間隔で測定した。用途別年間のパターン、季節別の日変化パターンを明らかにすることができた。年間消費量については、6件の住宅が8.9〜31.5GJの間で、バラつきがあった。
(2)温湿度:各住宅1年間の居間、主寝室、外気の温湿度を30分間隔で測定した。ハルビンの住宅は地域暖房が使用され、冬季室内温度が25度前後安定し、湿度が低いこと、上海、長沙の住宅は室内温湿度が外気の温湿度の変動に大きく影響されていることなどを明らかにした。
2.アンケート調査・メータ読取調査
対象都市:ハルビン、ウルムチ、大連、北京、馬鞍山、南京、上海、重慶、長沙、広州
調査対象:各都市55〜186件、合計950件の住宅
各都市における集合住宅の建築構成、機器の保有及び使用、夏季と冬季の快適性・居住者の住まい方・光熱費等の実態を把握し、地域の特性を明らかにした。メータ読取調査を通して、各住宅の月別・エネルギー源別のエネルギー消費量を明らかにした。

  • Research Products

    (3 results)

All 2007

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] 中国の都市住宅における温熱環境とエネルギー消費の実態調査2007

    • Author(s)
      姜 中天
    • Journal Title

      日本建築学会東北支部研究報告集 第70号

      Pages: 87-90

  • [Journal Article] 中国の都市住宅における暖冷房使用とエネルギー消費量の実態調査2007

    • Author(s)
      姜 中天
    • Journal Title

      日本建築学会大学術講演梗概集 D-2

      Pages: 189-190

  • [Journal Article] 中国の都市集合住宅における暖冷房使用と用途別エネルギー消費量の実態調査2007

    • Author(s)
      姜 中天
    • Journal Title

      空気調和・衛生工学会大会学術論文集 I

      Pages: 1451-1454

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi