• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

西アフリカにおけるイモ類資源の再評価

Research Project

Project/Area Number 18405020
Research InstitutionTokyo University of Agriculture

Principal Investigator

志和地 弘信  東京農業大学, 国際食料情報学部, 助教授 (40385505)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大田 克洋  東京農業大学, 国際食料情報学部, 教授 (00078205)
豊原 秀和  東京農業大学, 国際食料情報学部, 教授 (10147481)
遠城 道雄  鹿児島大学, 農学部, 助教授 (60194651)
稲泉 博己  東京農業大学, 国際食料情報学部, 助教授 (50301833)
足達 太郎  東京農業大学, 国際食料情報学部, 講師 (50385506)
Keywords農学 / 作物栽培学 / 作物生理学 / 農業経済 / ポストハーベスト / 営農調査 / ヤムイモ / キャッサバ
Research Abstract

東京農業大学、鹿児島大学、国際熱帯農業研究所(IITA:ナイジェリア)およびサバンナ農業研究所(SARI:ガーナ)の連携協力を具体的な形とし、日本の先進的な研究開発力とIITAおよびSARIの実践的な技術開発力を有機的に連動させながら研究を開始した。特に、西アフリカのヤムイモとキャッサバについて、育種と栽培面からの生産性の向上を検討するとともに、ポストハーベストの実態を明らかにして作物資源としての経済的発展性について調査を行った。
主な成果は次のとおりである。1.ヤムイモ種苗生産技術の研究について、適応品種の選別、挿し木増殖法の改良の実証試験を行い、実用的な生産技術であることを確認した。2.ヤムイモの周年栽培を農家レベルで試行し、ナイジェリアのWatershed Initiative in Nigeria (WIN 2001:NGO)と共同でイモ類と稲作の2毛作の実証試験を開始した。3.ヤムイモとキャッサバの貯蔵および流通技術の改善について、貯蔵、流通および加工実態、ポストハーベストに関する調査をナイジェリアとガーナで実施した。4.新技術の普及における農家経済への影響に関して、伝統的営農様式を踏まえた新技術普及ポテンシャルの解析と農家の経営戦略指針を作成するための調査をガーナで実施した。5.小規模農家の所得向上に関する研究について、ナイジェリアの小農を対象にイモ類の種苗生産および周年栽培技術の研修をSasakawa Africa Association/IITAヤムイモ普及プロジェクト(2005〜2007年)(共同研究員の菊野日出彦がリーダー)と行った。この活動を基にして共同研究員の菊野が申請していた日本ODA小規模無償資金協力によるヤムイモ種苗増産・加工センタープロジェクト(2006〜2008年)が採択された。

  • Research Products

    (3 results)

All 2006

All Journal Article (1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Iron toxicity symptoms in yams (Dioscorea spp.) grown in water culture2006

    • Author(s)
      Shiwachi, H., H.Kikuno, C.C.Okonkwo, R.Asiedu.
    • Journal Title

      Tropical Science 46・3

      Pages: 160-165

  • [Book] アフリカのイモ類-キャッサバ・ヤムイモ-2006

    • Author(s)
      足達太郎, 稲泉博己, 菊野日出彦, 志和地弘信, 豊原秀和, 中曽根勝重
    • Total Pages
      270
    • Publisher
      社団法人国際農林業協力・交流協会
  • [Book] 熱帯農業と国際協力2006

    • Author(s)
      足達太郎, 大田克洋, 志和地弘信, 豊原秀和, 中曽根勝重
    • Total Pages
      259
    • Publisher
      筑波書房

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi