• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

情報の不完全性を前提としたネットワーク推定・診断技術とその応用

Research Project

Project/Area Number 18500046
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

塩田 茂雄  千葉大学, 工学部, 助教授 (70334167)

Keywordsサンプリング / 性能評価 / トラフィック / フロー / ボトルネック / 交流トラフィック / フラッディング / DDoS
Research Abstract

1 サンプリング測定を利用したネットワーク管理法
(1)単位時間あたりのトラフィック量からルータ内部で発生するロスを評価する手法を提案し,精度を検証した.
(2)トラフィック量に測定負荷が依存しない「定周期サンプリング」の概念を提案した.また,定周期サンプリングによりフローレイトー(フロー単位の利用帯域)を推定する手法を提案し,その精度を実データで検証した.
(国際会議発表2件(内1件は2008年度発表予定),学会発表3件,論文2件(投稿中))
2 ボトルネックリンク帯域推定ツールの実装と評価
(1)通信経路の両端ホストの協調動作で,試験パケットを用いてボトルネックリンク帯域を推定する(クライアント-サーバ型)ツールを実装し,学内LAN上で精度検証実験を行った.
(2)ボトルネックリンクの可用帯域を推定する原理を考案し,シミュレーションで精度を検証した.
3 部分トラフィック情報を用いたネットワーク異常イベント検出
交流トラフィック推定法を考案し,シミュレーションにより精度を検証した.また,DCUカウンタのアラーム発生パタンから異常原因を効率的に絞り込む手法について検討した.(論文1件,学会発表:1件)
4 オーバレイネットワーク,アドホックネットワークの自律分散制御
各ノードが局所情報に基づき自律的に動作しながら,フラッディングの際の余剰パケットを効率的に減らす手法を提案した(論文1件,国際会議発表2件(内1件は2008年度発表予定))
5 その他
(1)各ルータが自分のIPアドレスの部分情報を書き込むことで,DDoS攻撃の攻撃元を推定する手法の効率性を評価した.
(2)ユーザの移動を考慮した携帯電話網の品質評価モデルを考案し,Erlang B式の有用性を示した.
(論文2件(内1件投稿中),国際会議発表2件,学会発表1件)

  • Research Products

    (12 results)

All 2007 2006

All Journal Article (12 results)

  • [Journal Article] Some upper and lower bounds on the coupon collector problem2007

    • Author(s)
      Shigeo Shioda
    • Journal Title

      Journal of Computational and Applied Mathematics 200・1

      Pages: 154-167

  • [Journal Article] リンクカットを用いたフラッディング効率化手法の提案2006

    • Author(s)
      大塚憲治, 石原田久, 塩田茂雄
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌 J89-B・4

      Pages: 532-542

  • [Journal Article] Estimating the source-destination traffic matrix of a VPN from access-link loads2006

    • Author(s)
      Shigeo Shioda, Kazuya Ohtani
    • Journal Title

      Computer Communications 29・18

      Pages: 3663-3678

  • [Journal Article] A Comparative Study on Different Probabilistic Packet Marking Schemes for IP Traceback2006

    • Author(s)
      S.Shioda, Hui Jing Wang
    • Journal Title

      IEEE TENCON 2006 SC2. 4

  • [Journal Article] Performance bound analysis if a single-server queue based on interval-wise traffic data2006

    • Author(s)
      S.Shioda
    • Journal Title

      IADIS WWW/Internet 2006 Conference 1

      Pages: 529-536

  • [Journal Article] An efficient message flooding using partial shortest-path trees in wired networks2006

    • Author(s)
      K.Ohtsuka, T.Satoh, S.Shioda
    • Journal Title

      IADIS WWW/Internet 2006 Conference 1

      Pages: 521-528

  • [Journal Article] Modeling and performance analysis of probabilistic packet marking schemes for IP traceback2006

    • Author(s)
      S.Shioda, Hui Jing Wang
    • Journal Title

      IADIS WWW/Internet 2006 Conference 2

      Pages: 339-344

  • [Journal Article] 定周期サンプリングによるフローレイト推定法の精度評価2006

    • Author(s)
      伊藤貞義, 内山浩佑, 塩田茂雄
    • Journal Title

      電子情報通信学会 研究技術報告 (ネットワークシステム研究会) NS2006-15

      Pages: 57-60

  • [Journal Article] 定周期サンプリングによるフローレイト推定法の高度化2006

    • Author(s)
      伊藤貞義, 内山浩佑, 塩田茂雄
    • Journal Title

      電子情報通信学会 研究技術報告 (ネットワークシステム研究会) IN2006-1

      Pages: 1-6

  • [Journal Article] 異常トラフィック検出のためのパケットカウンタの最適構成法2006

    • Author(s)
      寺山雅宏, 塩田茂雄, 石橋圭介
    • Journal Title

      電子情報通信学会 研究技術報告 (ネットワークシステム研究会) IN2006-78

      Pages: 7-12

  • [Journal Article] 定周期サンプリングに基づく高レイトフロー検出手法の提案2006

    • Author(s)
      伊藤貞義, 内山浩佑, 塩田茂雄
    • Journal Title

      電子情報通信学会 研究技術報告 (ネットワークシステム研究会) IN2006-79

      Pages: 13-18

  • [Journal Article] ユーザの移動を考慮した移動体通信システムのネットワークモデルと積形式解条件2006

    • Author(s)
      大塚憲治, 塩田茂雄, 町原文明
    • Journal Title

      電子情報通信学会 研究技術報告 (ネットワークシステム研究会) IN2006-83

      Pages: 37-42

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi