• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

仮想手術で変形する軟組織の高速可視化のための,非構造格子データの正規格子化

Research Project

Project/Area Number 18500092
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

田中 覚  Ritsumeikan University, 情報理工学部, 教授 (60251980)

Keywordsボリュームデータ / 大規模データ / 非正規格子 / 非構造格子 / 放射線医療 / モンテカルロ・ボリューム・グラフィックス / データ圧縮 / 構造解析
Research Abstract

本年度は,ボリュームデータの新しい補間法を開発する研究の最終年度として,開発手法を様々なボリュームデータに適用し,その有効性を確かめる実験を行った。具体的には,「放射線医療データ」,「大規模データ」及び「非正規・非構造格子データ」への適用実験を行った。また,その成果を国内外の学会等で発表した。
放射線医療データでの実験に関しては,放射線シミュレーション・ソフトウエアとして世界最大のシェアをもつGeant4(ジアント・フォー)で,提案手法で正規格子化したデータを利用する実験を行い,良好な結果を得た。また,可視化処理における有効性も確認できた。
大規模データでの実験に関しては,地球シミュレータセンターの海流データで補間実験を行った。その結果,微分場も含めて高品質な補間が行えることを確認し,微分場の可視化品質においては従来の三重線形補間法やスプライン補間法に勝る結果を得た。
非正規格子・非構造格子データへの適用実験においては,四面体格子やランダムポイントデータなどへの適用で良好な結果を得た.また,開発手法のデータ圧縮への有効性,大規模データに適したモンテカルロ・ボリューム・グラフィックスとの親和性も確認できた。
上記の実験結果は,前述のように,本年度内に国内外の学会で口頭発表された。また現在,学術論文誌に投稿する論文を執筆中である。一方,今後の展開研究の第一歩として,開発手法が生成する高品質な連続スカラー場を構造解析に応用する実験も行い,計算精度向上などで一定の成果をあげる見込みが立ちつつある。

  • Research Products

    (11 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] 放射線治療シミュレーションにおける可視化の役割と可視化ソフトウェア2009

    • Author(s)
      本村彰徳
    • Journal Title

      日本シミュレーション学会論文誌「シミュレーション」 28(1)

      Pages: 27-33

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 複雑な陰関数曲面モデルの確率過程的並列サンプリング2009

    • Author(s)
      木村彰徳
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌 J92-D(3)

      Pages: 439-442

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Geant4 Visualisation System2008

    • Author(s)
      J. Allison
    • Journal Title

      Computer Physics Communications 178

      Pages: 331-365

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] MPU法による地球シミュレータデータの補間と圧縮-海温分布への適用-2009

    • Author(s)
      伊藤慎
    • Organizer
      第71回情報処理学会全国大会
    • Place of Presentation
      滋賀県・草津市
    • Year and Date
      20090300
  • [Presentation] Volume MPU法を用いた格子構造に依存しないデータ補間2009

    • Author(s)
      塚本勇介
    • Organizer
      第71回情報処理学会全国大会
    • Place of Presentation
      滋賀県・草津市
    • Year and Date
      20090300
  • [Presentation] Volume Visualization Driver in Geant4 for Raiotherapy Simulation2008

    • Author(s)
      A. Kimura
    • Organizer
      IEEE Nuclear Science Symposium Conference, October 2008
    • Place of Presentation
      Dresden (Germany)
    • Year and Date
      20081000
  • [Presentation] MPU法に基づく大規模ボリューム・データの補間とデータ圧縮2008

    • Author(s)
      伊藤慎
    • Organizer
      可視化情報全国講演会(釧路2008)
    • Place of Presentation
      北海道・釧路市
    • Year and Date
      20081000
  • [Presentation] MPU法に基づく非正規格子型ボリュームデータの補間2008

    • Author(s)
      塚本勇介
    • Organizer
      可視化情報全国講演会(釧路2008)
    • Place of Presentation
      北海道・釧路市
    • Year and Date
      20081000
  • [Presentation] モンテカルロ・ボリューム・グラフィックスのための確率微分方程式を用いたサンプリング2008

    • Author(s)
      中島英雄
    • Organizer
      第27回日本シミュレーション学会大会
    • Place of Presentation
      滋賀県・草津市
    • Year and Date
      20080600
  • [Presentation] サブピクセル法を取り入れたモンテカルロ・ボリューム・グラフィックス2008

    • Author(s)
      宮本純子
    • Organizer
      第27回日本シミュレーション学会大会
    • Place of Presentation
      滋賀県・草津市
    • Year and Date
      20080600
  • [Presentation] A Particle Modeling for Rendering Irregular Volumes2008

    • Author(s)
      Koji Koyamada
    • Organizer
      International Conference on Computer Modeling and Simulation (UKSIM 2008)
    • Place of Presentation
      Cambridge(England)
    • Year and Date
      20080400

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi