2007 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
18500136
|
Research Institution | Oita University |
Principal Investigator |
秋田 昌憲 Oita University, 工学部, 教授 (40192900)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
緑川 洋一 大分大学, 工学部, 助教 (90315317)
|
Keywords | 入眠予兆 / 疲労計測 / ケプストラム / リフタリング / 周波数変換 / 信号強調 / 選択平滑化 / 肉伝導マイクロホン |
Research Abstract |
人体の疲労予測と音響信号の間の関係を究明するため、前年度に人体内音響振動計測系の構成を行ったが、本年度はセンサとしてコンデンサマイクロホンを改良した肉伝導マイクロホンを用い、静止時の人体の音響計測実験を行った。従来の知見で、脳波・脈波・心電図およびこれに類似するセンサ信号の低周波数部分の特徴と入眠予兆現象の関係が指摘されており、またこれと関連すると考えられ目着座時の圧電センサ信号の周波数特徴変化が入眠予兆と関連するという報告がなされているので、実験時は椅子着座部に取り付けた圧電センサ信号も同時測定し、音響信号と合わせて計測を行い、疲労度を判定することを試みた。信号処理系のシミュレートのため人体から得られる音響信号と類似すると考えられる、雑音環境下の音声信号を用いて低周波数部分の特徴強調法についてリフタリング次数の検討等方式改善法を検討し、実際に疲労予測計測で求められたセンサ信号解析に応用した。センサは、先行研究で指尖脈波信号の特徴が入眠状態に関連している可能性が強いというデータが出ているため、人間の音声の影響を抑え血流に関係する音響信号を得ようとするため、主に肩部にセンサを装着して計測を行った。圧電センサ信号および被験者の視察から求めた疲労状態と、音響センサ信号のケプストラム分析パラメータの時間変化を比較対照すると、被験者中2名で、疲労・入眠時に音響信号の周波数特徴の時間変動が顕著となる結果が得られ、音響的立場から疲労度を検出する手がかりが得られた。
|
Research Products
(3 results)