• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

ラフ集合を用いた感性デザイン手法の開発と適用研究

Research Project

Project/Area Number 18500166
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionHiroshima International University

Principal Investigator

井上 勝雄  広島国際大学, 心理科学部, 教授 (00352021)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 英夫  広島国際大学, 心理科学部, 教授 (20081408)
関口 彰  広島国際大学, 心理科学部, 助教授 (70412343)
広川 美津雄  東海大学, 短期大学部, 教授 (40279758)
糸川 裕子  広島国際大学, 心理科学部, 助手 (40341234)
Keywords感性工学 / ラフ集合 / 製品デザイン / マーケティング
Research Abstract

従来の感性デザイン手法では、求める「好き」や「買いたい」などの態度や各種のイメージを逆問題の手法で分析した結果を提案や製品化に直接反映することが行なわれていたが、それでは魅力的な製品デザインにならない。分析結果はあくまでも現状の製品群の特徴を示しているだけであって、そこには創造性は加味されていない。そこで、必要になってくるのが、この現状分析を基にしたデザインコンセプトの策定となる。その策定法にラフ集合の併合の考え方を応用した策定法の提案を行なった。それを企業の協力を得て実際のデザインコンセプト策定に適用し検証を行なった。また、パッケージデザインの事例研究にも応用した。
一方、線形式の多変量解析による逆問題手法の多重共線性の課題を解決する非線形手法として、近年、ラフ集合は応用が始まっているが、感性データの場合の目的変数である決定クラスの決定法についての研究がなされていなかった。そこで、被験者から得られた評定尺度のデータの度数分布からクラス分けする手法を考案しその事例研究で検証した。
ところで、ラフ集合では同値関係などでデータの粒子化が行なわれているが、研究分担者の田中英夫の提唱するラフ近似は実数上の粒子化として区間の考え方を用いており、ラフ集合アプローチと関連している。ラフ集合は質的データを対象にしているが、ラフ近似は量的データを対象にしているので、両者を感性デザイン手法に導入することは応用の範囲が広がる。そこで、デジタルオーディオプレーヤー製品の操作性評価手法にラフ近似とラフ集合の両方を用いた事例研究を通じて、新たなユーザビリティ評価手法の提案を行なった。
また、ラフ集合により求められる沢山の決定ルールを考察するための研究代表者が提案する決定ルール分析法で、事例研究の結果を踏まえ、数量化理論のカテゴリースコアに相当するコラムスコアの標準化などの手法的な改良を行なった。

  • Research Products

    (6 results)

All 2007 2006

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] ラフ近似AHP法を用いたユーザビリティ評価手法の提案2007

    • Author(s)
      井上勝雄
    • Journal Title

      第3回日本感性工学会春季大会予稿集

      Pages: 73

  • [Journal Article] 家電製品の視覚的使いやすさに関する調査分析2006

    • Author(s)
      広川美津雄
    • Journal Title

      日本人間工学会誌第42巻特別号(日本人間工学会第47回大会講演集)

      Pages: 334-335

  • [Journal Article] 製品のデザインコンセプト策定支援2006

    • Author(s)
      広川美津雄
    • Journal Title

      日本デザイン学会誌第53回研究発表大会概要集

      Pages: 278-279

  • [Journal Article] ラフ集合の感性工学への応用とその方法2006

    • Author(s)
      井上勝雄
    • Journal Title

      第17回あいまいと感性研究部会ワークショップ講演論文集

      Pages: 12-13

  • [Journal Article] デザインコンセプトの策定手法2006

    • Author(s)
      井上勝雄
    • Journal Title

      日本行動計量学会第34回大会、発表論文抄録集

      Pages: 68-69

  • [Journal Article] デザインコンセプト策定法の提案2006

    • Author(s)
      井上勝雄
    • Journal Title

      第11回曖昧な気持ちに挑むワークショップ講演論文集(日本知能情報ファジィ学会評価問題研究部会主催)

      Pages: 73-74

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi