• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

確率的空間埋込法とガウス型大域的最適化の統合によるタンパク質立体構造推定

Research Project

Project/Area Number 18500172
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

土居 伸二  Osaka University, 大学院・工学研究科, 准教授 (50217600)

Keywords距離幾何問題 / 大域的最適化 / 確率アルゴリズム / タンパク質立体構造
Research Abstract

本研究では,距離幾何問題(データ間距離情報からデータの位置座標を決定する問題)について詳細な検討を行った.本年度は具体的に以下の成果を上げた:
・距離データに即して,高次元データを低次元空間にうまく埋め込む手法の開発を行った.特に,与えられたデータ間の補間データを自動生成する方法を考案した.
・本研究の距離幾何問題は,データマイニング問題と密接な関連を持つが,データマイニングで一番問題になる「与えられた高次元データ間の距離(類似度)をどのように定義するか」という問題の検討を行った.与えられた高次元データ間の距離構造を自動学習するアルゴリズムを提案し,高次元データを用いて数値実験を行った.その結果,与えられたデータに即した距離構造をうまく学習することができ,より適した低次元埋込みが実現できることが分かった.
・確率的近接データ埋込法(SPE:Stochastic Proximity Embedding)は,与えられたデータ対をランダムに選択するところに確率性が挿入されているアルゴリズムであるが,埋込みを行う(低次元空間での座標を更新する)アルゴリズムにも確率性を導入し,一つの座標値ではなく座標の分布を推定する方法を考案した.インスリンやグルカゴンデータを用いて,埋込み(分子立体構造推定)に関する数値実験を行い,その性能に関して従来法との詳細な比較・検討を行った.

  • Research Products

    (3 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] 確率的埋め込み法によるデータクラスタリング2008

    • Author(s)
      西川尚斗, 土居伸二, 熊谷貞俊
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告NLP 2007-145

      Pages: 39-44

  • [Journal Article] Embedding of high-dimensional data in low-dimensional space by a simple stochastic method2007

    • Author(s)
      N. Nishikawa, S. Doi, S. Kumagai
    • Journal Title

      Proc. 15th IEEE International Workshop on Nonlinear Dynamics of Electronic Systems 無

      Pages: 325-328

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 確率的手法による高次元データの低次元埋め込み2007

    • Author(s)
      西川尚斗, 土居伸二, 熊谷貞俊
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告NLP 2007-6

      Pages: 23-28

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi