• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

知識表現法を変化させる学習におけるメタ学習機構に関する研究

Research Project

Project/Area Number 18500177
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

馬野 元秀  Osaka Prefecture University, 理学系研究科, 准教授 (10131616)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 瀬田 和久  大阪府立大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教授 (50304051)
林 勲  関西大学, 総合情報学部, 教授 (70258078)
Keywords機械学習 / 知識表現の切り換え / 進化型学習 / メタ学習 / ファジイ知識 / ソフトコンピューティング / 認知科学
Research Abstract

人間は、データが少ししか与えられていない状況でも、それなりに推論を行なうことができ、データが多く与えられるとより良い推論ができるようになる。これは、始めはデータをそのまま憶えていて、憶えたデータを基にして推論を行なっているが、学習が進むにつれてルールなどのより抽象度の高い知識表現法を用いるようなしくみがあるからであると考えられる。そこで、このような人間の実際の学習/推論のように、学習が進むにつれて知識表現法がより抽象度の高いものに変化していくような学習法を提案し、さらに、知識表現法を変化させるためのメタレベルの知識の学習方法を定式化することを目的とする。
(1)メタ学習機構の拡張:(a)保存するデータを最近のものだけにする方法と、不正解になったデータだけにする方法について検討した。(b)推論法や学習法・知識表現法の切換えを少しずつ切換えていく方法について検討を行なった。
(2)メタ学習用知識の学習:本手法では、うまい切換えが行なわれれば学習過程はよくなるし、切換えがうまく行なわれなければ、あまりよくないことになってしまう。そこで、学習過程がよくなるようにメタ学習用の知識(切換え用の知識)を学習する方法を検討した。この場合、正解が分からないが、学習過程がどれくらい良かったかを評価することは可能である。そこで、このような場合に学習が可能な方法として、強化学習を用いる方法を定式化した。
(3)シミュレーション・プログラムの拡張:項目(2)の方法を実現するプログラムを作成した。従来の方法よりも良い切り換え規則が見つかった。

  • Research Products

    (4 results)

All 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 知識表現を変化させる学習について2007

    • Author(s)
      松本 裕二、馬野 元秀、籐丸 雅弘、瀬田 和久
    • Journal Title

      知能と情報:日本知能情報ファジィ学会誌 19

      Pages: 276-286

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Learning Phase Model Based Scaffolding and Its Fading to Facilitate Collaborative Learning of Critical Thinking2007

    • Author(s)
      Kazuhisa Seta, Hiroki Satake, Motohide Umano and Mitsuru Ikeda
    • Journal Title

      Lecture Notes in Artificial Intelligence 4694

      Pages: 590-599

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Study on Acquisition of Evaluation Rules for Subcontractors of Construction Companies Using Fuzzy ID32007

    • Author(s)
      Sang-Yul Yang, Sung-Eun Kim, Seung-Gook Hwang, You-Dong Won and Isao Hayashi
    • Journal Title

      Journal of Fuzzy Logic and Intelligent Systems 17

      Pages: 691-695

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 量限定子を持つファジィルールの抽出手法の拡張-2属性間の全域的な関係の利用-2007

    • Author(s)
      馬野 元秀、村井 昭仁、瀬田 和久
    • Organizer
      第23回ファジィシステムシンポジウム
    • Place of Presentation
      名城大学
    • Year and Date
      2007-08-30

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi