• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

タンパク質の二面角系弾性ネットワークモデルによる基準振動解析

Research Project

Project/Area Number 18500227
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

輪湖 博  Waseda University, 社会科学総合学術院, 教授 (60158607)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 猿渡 茂  北里大学, 理学部, 准教授 (00265729)
Keywordsタンパク質のダイナミクス / 基準振動解析 / 弾性ネットワークモデル / 分子構造表現 / データベース
Research Abstract

Protein Data Bankに登録されたタンパク質の立体構造データからその動的特性を抽出するため、我々はこれまで基準振動解析(NMA)による研究を行ってきた。しかし、我々が行ってきたNMA計算では、タンパク質に結合するDNAやリガンドなどは、その方法論的制約から、除外せざるを得なかった。また、分子動力学などに比べれば短いとはいえ、長時間の計算を必要として、そのことが、数多くのPDBデータについて計算を行い、その結果をデータベース化しようという我々の目的のためには障害となっていた。こうした状況を踏まえ、本研究課題では、弾性ネットワークモデルによるNMA計算手法の開発を行った。すでにこうした手法はデカルト座標系では開発されているが、必要な独立変数の数が多くなることから、各アミノ酸を1つの原子で代表するなど更なる近似を必要とし、DNAなどを含む系にまでそれを拡張することはあまり意味がない、などの問題があった。そこでわれわれは、二面角系で解析を行うことによって、全原子を考慮した計算を可能とし、その結果、DNAなどタンパク質以外のいかなる分子を含んだ系も扱うことのできる方法論を開発することに成功した。また、弾性ネットワークモデルという近似を採用したおかげで、計算時間も大幅に短縮することができた。計算に必要なパラメータの値を決定するため、これまで我々が行ってきた精密なモデルでのNMA計算との比較や、PDBの温度因子との比較を行ったが、こうした計算がよい近似となっていることが示された。むしろ、タンパク質に結合するDNAなどの分子を無視したこれまでの精密計算より、それらを考慮した本近似計算の方が、よりよい結果を与えてくれるものも多々あった。今後、PDBに登録されたデータを網羅的に解析し、その結果をデータベース化することをめざして、本研究課題での成果を発展させていく予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2008

All Presentation (5 results)

  • [Presentation] 基準振動解析における結合モードに基づく蛋白質複合体の動的構造の分類2008

    • Author(s)
      猿渡 茂, 輪湖 博
    • Organizer
      日本生物物理学会
    • Place of Presentation
      福岡県福岡市
    • Year and Date
      2008-12-03
  • [Presentation] 二面角系での弾性ネットワークモデルによる基準振動解析の評価2008

    • Author(s)
      輪湖 博, 猿渡 茂
    • Organizer
      日本生物物理学会
    • Place of Presentation
      福岡県福岡市
    • Year and Date
      2008-12-03
  • [Presentation] 二面角系での弾性ネットワークモデルによる基準振動解析2008

    • Author(s)
      輪湖 博, 猿渡 茂
    • Organizer
      日本蛋白質科学会
    • Place of Presentation
      東京都江戸川区
    • Year and Date
      2008-06-11
  • [Presentation] アミノ酸配列情報を用いた蛋白質運動性の予測2008

    • Author(s)
      廣瀬修一, 横田恭宣, 輪湖 博, 猿渡 茂, 黒田 裕, 金井 理, 野口 保
    • Organizer
      日本蛋白質科学会
    • Place of Presentation
      東京都江戸川区
    • Year and Date
      2008-06-10
  • [Presentation] 蛋白質複合体の基準振動における結合モードの解析2008

    • Author(s)
      猿渡 茂, 佐々木彰吾, 輪湖 博
    • Organizer
      日本蛋白質科学会
    • Place of Presentation
      東京都江戸川区
    • Year and Date
      2008-06-10

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi