• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

総腓骨神経の走行に異常を示す変異マウスの原因遺伝子の同定

Research Project

Project/Area Number 18500233
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

桝 和子  University of Tsukuba, 大学院・人間総合科学研究科, 講師 (50344883)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 桝 正幸  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (20243032)
塩見 健輔  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 講師 (00311598)
Keywords脳・神経 / 遺伝子 / 発生・分化 / ゲノム
Research Abstract

脊髄運動神経は、発生期に特定の筋へと投射するが、特定の運動神経軸索を特定の筋肉へ誘導する仕組みについては不明である。Pma(Peroneal muscular atrophy)マウスは実験動物中央研究所で発見された自然発生の変異マウスで、先天的な腓骨筋の萎縮が見られ、その原因は、発生期に総腓骨神経が腓骨筋に投射しないことであると考えられている。Pmaマウスでは、特定の運動神経投射のみに異常が見られることから、運動神経の軸索ガイダンスの分子機構を解明する上で有用なモデル動物になると考えられる。
これまで、連鎖解析による候補領域の絞り込みを行い、その結果を基に、原因候補遺伝子の検索とそれらの発現解析を行ってきた。更に最近、全ての脊髄運動神経に特異的にEGFPを発現するトランスジーンを持つPmaマウスの作成に成功し、発生期の運動神経軸索の走行を可視化できるようになった。その結果、発生のどの時期にどのような軸索ガイダンス異常が起こるかを知ることができるようになった。
今年度は、ゲノムデータベースの進展に伴い遺伝子の注釈などについて、大幅に精度が高まったことを踏まえ、改めて、原因遺伝子の候補範囲内に存在する転写産物について解析を行った。具体的には、候補範囲内に存在する全ての転写産物候補の全エクソンの内これまで未解析であったエクソンについて、Pmaマウスと野性型マウスのゲノムDNAからPCR法を用いてDNAを増幅し、これを鋳型として塩基配列を決定し、変異マウスと野生型マウスの塩基配列の比較を行った。その結果、幾つかのエクソンについては候補から除外することができた。

  • Research Products

    (14 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (9 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Migration and nucleogenesis of mouse precerebellar neurons visualized by in utero electrop oration of a green fluorescent protein gene.2007

    • Author(s)
      Okada, T., et. al.
    • Journal Title

      Neurosci. Res. 57

      Pages: 40-49

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mouse liaison for integrative brain research.2007

    • Author(s)
      Aiba, A., et. al.
    • Journal Title

      Neurosci. Res. 58

      Pages: 103-104

  • [Presentation] ヘパラン硫酸6-O-エンドスルファターゼ欠損マウスにおけるヘパラン硫酸組成2007

    • Author(s)
      桝和子, ほか
    • Organizer
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20071211-15
  • [Presentation] 新規のエンドスルファターゼSulfFPによるヘパラン硫酸糖鎖修飾の生理機能の解明2007

    • Author(s)
      桝和子
    • Organizer
      第5回糖鎖科学コンソーシアムシンポジウム
    • Place of Presentation
      品川
    • Year and Date
      20071126-27
  • [Presentation] Electroporation-based analysis of signaling molecules regulating migration and nucleogenesis2007

    • Author(s)
      Takuya Okada, et. al.
    • Organizer
      The 37th Annual meeting of the Society for Neuroscience
    • Place of Presentation
      San Diego
    • Year and Date
      20071103-07
  • [Presentation] Expression and functional roles of autotaxin in mouse nervous system2007

    • Author(s)
      Seiichi Koike, et. al.
    • Organizer
      The 37th Annual meeting of the Society for Neuroscience
    • Place of Presentation
      San Diego
    • Year and Date
      20071103-07
  • [Presentation] ゼブラフィッシュ胚発生におけるSulfaaseFP3遺伝子の機能解析2007

    • Author(s)
      塩見健輔, ほか
    • Organizer
      第30回日本神経科学大会・第50回日本神経化学会大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20070910-12
  • [Presentation] 小脳に投射する三叉神経脊髄路核神経細胞の起源と発生2007

    • Author(s)
      岡田拓也, ほか
    • Organizer
      第30回日本神経科学大会・第50回・日本神経化学会大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20070910-12
  • [Presentation] Association study of the sulfatase 1(SULF1)gene and bipolar disorder2007

    • Author(s)
      Yasue Horiuchi, et. al.
    • Organizer
      第29回日本生物学的精神医学会・第37回日本神経精神薬理学会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20070711-13
  • [Presentation] ヘパラン硫酸修飾酵素SulfFPによる形態形成制御2007

    • Author(s)
      塩見健輔, ほか
    • Organizer
      第40回日本発生生物学会・第59回日本細胞生物学会合同大会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20070528-30
  • [Presentation] Autotaxinはマウス臓側内胚葉細胞の小胞輸送を制御する2007

    • Author(s)
      小池誠一, ほか
    • Organizer
      40回日本発生生物学会・第59回日本細胞生物学会合同大会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20070528-30
  • [Book] Glycoscience Lab Manual2008

    • Author(s)
      Keino-Masu, K., et. al.
    • Publisher
      Springer-Verlag(In press)
  • [Book] Neural Proteoglycans2007

    • Author(s)
      Masu, M., et. al.
    • Total Pages
      281
    • Publisher
      Research Signpost
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.md.tsukuba.ac.jp/basic-med/molneurobiol/index.html

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi