• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

生物用リアルタイム観測型スポット照射超音波システムの開発

Research Project

Project/Area Number 18500352
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

平岡 和佳子  Meiji University, 理工学部, 准教授 (00212168)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 崔 博坤  明治大学, 理工学部, 教授 (30143530)
近藤 隆  富山大学, 医学部, 教授 (40143937)
Keywords生物物理 / 超音波 / 蛍光試薬 / 超音波反応試薬 / 培養細胞 / 超音波治療 / ケージド化合物 / ハイドロフォン
Research Abstract

本研究は,リアルタイム観測の可能なミクロエリアへのスポット照射型の超音波照射システムの開発を目的とした。本研究で作成したシステムは,培養細胞などに顕微鏡下の観察野内で超音波をスポット照射し,細胞内の機能性試薬などを活性化することで,超音波による薬物活性化の効果などをリアルタイムで観察することを可能とする。
初年度である平成18年は,リアルタイム観測システム全体を構築し,顕微鏡下で1MHzから10MHzまでの周波数可変照射が可能となり,出力等についても良好な結果を得た。実際に顕微鏡下での超音波強度は,KI法,カロリメトリー法,ハイドロフォン等で測定比較することで算出した。しかしながら,より正確な強度測定法については,今後も検討を行い,生体を対象とした場合の正確な超音波エネルギー吸収量を引き続き求めていく必要がある。
最終年度である平成19年は超音波活性化化合物として,各種の光反応性ケージド化合物を用いて,顕微鏡下での超音波照射による試薬の活性化とさらには培養細胞中での活性化の可能性について検討をおこなった。顕微鏡下での活性化反応については,超音波強度が不足して成功しなかったが,各種の光反応型ケージド化合物において,超音波槽内での活性化には成功した。今後は,集束型の照射プローブの形状の改良と,さらにはバースト波やパルス波を有効に用いるなどの工夫が必要と考えられる。生体試料への影響を調べることを目的として,接着型・浮遊型の培養細胞を用い,超音波照射による細胞内の活性酸素生成の様子をリアルタイム観測することに成功した。また,1MHzから10MHzまでの各周波数の超音波は,診断や治療に広く用いられているため,その安全面の見積りを実施した。強度測定においてやや信頼性は低いものの,本研究を通じて,細胞致死性を指標とした安全性評価の基本を確立した。

  • Research Products

    (19 results)

All 2008 2007

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (11 results)

  • [Journal Article] Instabiity of familial spongiform encephalopathy-related prion mutants2008

    • Author(s)
      Yasuko Watanabe, Wakako Hiraoka, Yuhei Shimoyama, Motohiro Horiuchi, Mikinori Kuwabara and Osamu Inanami
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun 366-1

      Pages: 244-249

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sonoluminescence of Na atom from NaCl solutions doped with ethanol2008

    • Author(s)
      Choi, P.-K., Abe, S., and Hayashi, Y.
    • Journal Title

      J.Phys.Chem B112

      Pages: 918-922

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of microbubbles on ultrasound-mediated gene transfer in humanprostate cancer PC3 cells:Comparison among Levovist,YM454,and MRX-815H2008

    • Author(s)
      Watanabe A, Otake R, Nozaki T, Morh A, Ogawa R, Fujimoto S, Nakamura S, Fuse H, Kondo T.
    • Journal Title

      Cancer Lett (in print)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 1MHzの超音波によるOHラジカル生成とHeLa細胞への影響2007

    • Author(s)
      志田 裕美、平岡 和佳子、崔 博坤
    • Journal Title

      IEICE Technical Report US2007-73

      Pages: 39-43

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 100kHzキャビテーション気泡の高速度カメラ観察2007

    • Author(s)
      崔 博坤, 金子 祥久, 目黒 太一
    • Journal Title

      IEICE Technical Report US2007-14

      Pages: 27-32

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] アルカリ金属原子からのソノルミネセンスの周波数依存2007

    • Author(s)
      阿部 将吾・崔 博坤
    • Journal Title

      IEICE Technical Report US2007-95

      Pages: 1-4

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Sonodynamic effect of photosensitizers:The enhancement of cell killing by a radical independent mechanism2007

    • Author(s)
      Wakako Hiraoka, Takakshi Kondo
    • Journal Title

      Photomedicine and Photobiology 2007-29

      Pages: 4-7

  • [Journal Article] MUItibubble Sonoluminescence and Na Atom Emission in Sodium Dodecyl Sulfate Surfactant Solutions2007

    • Author(s)
      Pak-Kon Choi and Kouta Funayama
    • Journal Title

      Jpn.J.Appl.Phys 46

      Pages: 4768-4680

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] プリオンタンパク質Bシート領域のpH感受性における塩橋とヒスチジン残基の役割2007

    • Author(s)
      渡邊 康子、平岡 和佳子、下山 雄平、堀内 基広、桑原 幹典、稲波 修
    • Organizer
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会合同大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2007-12-11
  • [Presentation] Site-directed Spin Labeling(SDSL)法を用いたマウスプリオンタンパク質C末端領域の新たなCu2+結合構造の同定2007

    • Author(s)
      稲波 修、渡邊 康子、平岡 和佳子、下山 雄平、稲垣 冬彦、桑原 幹典
    • Organizer
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会合同大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2007-12-11
  • [Presentation] Effect of OH radicals induced by l MHz-ultrasound on HeLa Cells.2007

    • Author(s)
      Hiromi Shida, Wakako Hiraoka and Pak-Kon Choi
    • Organizer
      ISSS2007
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2007-12-07
  • [Presentation] Sonochemical cleavage at photosensitive crosslinkage of caged fluorescein derivatives.2007

    • Author(s)
      Akane Kanamori, Takashi Kondo, Wakako Hiraoka
    • Organizer
      ISSS2007
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2007-12-07
  • [Presentation] Reactive oxygen species-independent deformation of copper-centered proteins by MHz ultrasound.2007

    • Author(s)
      Wakako Hiraoka, Takashi Kondo, Tsukasa Takahashi
    • Organizer
      ISSS2007
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2007-12-07
  • [Presentation] 光動力学療法および音響化学療法における細胞致死効果の比較-ローダミン誘導体を用いた検討-2007

    • Author(s)
      平岡 和佳子, 近藤 隆
    • Organizer
      日本放射線影響学会第50回大会
    • Place of Presentation
      幕張
    • Year and Date
      2007-11-17
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] Analysis of pH-sensitivity and conformational stability in mouse prion protein by cysteine-scanning site-directed spin Iabeling2007

    • Author(s)
      Yasuko Watanabe, Wakako Hiraoka, Yuhei Shimoyama, Motohiro Horiuchi, Mikinori Kuwabara and Osamu Inanami
    • Organizer
      ISESS-SEST2007
    • Place of Presentation
      静岡
    • Year and Date
      2007-11-08
  • [Presentation] Identification of Cu(II) binding site in carboxy-terminal domain of mouse PrPC:Site-directed spin labeing study2007

    • Author(s)
      Osamu Inanami, Yasuko Watanabe, Wakako Hiraoka, Yuhei Shimoyama, Motohiro Horiuchi, Fuyuhiko Inagaki and Mikinori Kuwabara
    • Organizer
      ISESS-SEST2007
    • Place of Presentation
      静岡
    • Year and Date
      2007-11-08
  • [Presentation] 超音波による光分解ケージド化合物の活性化2007

    • Author(s)
      金森 茜、平岡 和佳子
    • Organizer
      第2回超音波分子診断治療研究会
    • Place of Presentation
      川崎
    • Year and Date
      2007-09-22
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 光動力学療法および音響化学療法における細胞致死効果の比較-ローダミン誘導体を用いた検討-2007

    • Author(s)
      平岡 和佳子, 近藤 隆
    • Organizer
      第29回日本光医学・光生物学会
    • Place of Presentation
      富山
    • Year and Date
      2007-07-14
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] Reactive oxygen species modulate CDK4/cyclin D1 in differentiation of PLB-985 cells.2007

    • Author(s)
      Wakako Hiraoka, Yoshihiro Ando
    • Organizer
      ICRR2007
    • Place of Presentation
      SanFrancisco
    • Year and Date
      2007-07-09

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi