2006 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
18500378
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Yamaguchi University |
Principal Investigator |
村田 和也 山口大学, 医学部附属病院, 講師 (60314803)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
和田 靖明 山口大学, 医学部附属病院, 医員 (50448297)
|
Keywords | 超音波医科学 / 循環器・心不全 / 心エコー / 生理学 / 解析学 |
Research Abstract |
【背景】新しく開発された超音波組織トラッキング法(2D tissue tracking法:2DTT)は、断層心エコー画像上の任意の点をパターンマッチング法により自動追尾する、角度依存性のないストレイン解析法であり、左室捻れ運動の解析にも応用可能となった。 【目的】2DTT法を用いて、ドブタミン(Dob)負荷時の心内膜・外膜側での左室捻れ運動およびradial strain(RS)の変化を検討した。 【方法】健常者10例を対象とし、安静時とDob負荷(5,10μg/kg/min(γ))時に、心基部と心尖部の左室短軸像を一心周期記録した。各々の画像上で心内膜・心外膜面にそれぞれ任意の4点を指定し、2DTT法(HITACHI、EUB-8500)により、一心周期における4点の自動追尾を行った。心内膜・心外膜の相対する2点間の距離変化より、心基部と心尖部のRSを算出し、各点と4点の中心とのなす角度の変化から、心基部と心尖部の回転角度を求めた。 【結果】心尖部では、安静時の収縮期最大回転角度には心内膜・外膜間で差はなかったが、Dob負荷時には心内膜側で大であった(10γ:13.3±4.9vs5.6±2.6°,p<0.01)。心基部における回転角度は、安静時・Dob負荷時ともに心内膜・外膜間で差はなかった。心尖部のRSは、10γ負荷時まで増大がみられたが、(41.9±8.7→65.8土15.5%,P<0.01)、心基部のRSの増大は、5γ、10γ負荷時とも同程度であった。 【結語】ドブタミン負荷時の回転運動の亢進は、特に心尖部心内膜側にて著しく、これが心尖部のradial strainの増大に寄与している可能性があると考えられた。
|
Research Products
(4 results)