• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

脳損傷ラットモデルを用いたキヌレニン酸髄注による神経保護作用に関する研究

Research Project

Project/Area Number 18500424
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionJikei University School of Medicine

Principal Investigator

安保 雅博  東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (00266587)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山内 秀樹  東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (60220224)
Keywords脳損傷 / キヌレニン酸 / 麻痺 / 神経保護作用 / リハビリテーション / 回復 / Rose Bengal
Research Abstract

Rose Bengalを用いたPIT (Photochemically Induced Thrombosis Causing Focal Cerebral Ischemia)モデルに対するGene Chipを用いて神経組織のRNA expression profilingをhierarchical clusteringした結果から、グリシン受容体、グルタミン酸受容体、fibroblast growth factor receptor 4, insulin-like growth factor 1,カスペース、カルシュウムチャンネル遺伝子などの発現が麻痺の回復に重要な役割を果たしていることがわかった。グリシン受容体、グルタミン酸受容体の実際の発現を見るために、anti-glutamate receptor Ab anti-glycine receptor Abを使用して、免疫染色を行った。その結果、損傷周囲にはグルタミン酸受容体の発現が、健側の感覚運動野にはグリシン受容体の発現の確認ができた。また、このモデルの麻痺の回復には、損傷周囲と健側の感覚運動野の機能が重要な役割を果たしているが、右の感覚運動野にPITを生じさせ、麻痺が回復したあとに今度は、左の感覚運動野にPITを生じさせ麻痺の回復具合を検討した結果から、損傷周囲の感覚運動野の影響のほうが、健側の感覚運動野よりも麻痺の回復に強く寄与していることがわかった。また、このモデルの麻痺回復は最初のダイナミックな麻痺の回復とその後の巧緻性調整に関わる麻痺の回復の分けられることが予想された。キヌレニン酸は最初のダイナミックな麻痺の回復改善に関与している可能性が示唆された。

  • Research Products

    (2 results)

All 2006

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Facilitated Beam-Walking Recovery during Acute Phase by Kynurenic Acid Treatment in a Rat Model of Photochemically Induced Thrombosis Causing Focal Cerebral Ischemia2006

    • Author(s)
      Abo M, Yamauchi H, Suzuki M, Sakuma M, Urashima M
    • Journal Title

      NeuroSignals 15

      Pages: 102-110

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Is the ipsilateral cortex surrounding the lesion or the non-injured contralateral cortex important for motor recovery in rats with photochemically induced cortical lesions?2006

    • Author(s)
      Takata K, Yamauchi H, Tatsuno H, Hashimoto K, Abo M
    • Journal Title

      Eur Neurol 56

      Pages: 106-112

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi