• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

新しい下肢筋力測定系を用いた高齢者の転倒リスク評価指標に関する研究

Research Project

Project/Area Number 18500441
Research InstitutionTokyo Denki University

Principal Investigator

川澄 正史  Tokyo Denki University, 未来科学部, 教授 (40177689)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小山 裕徳  東京電機大学, 未来科学部, 教授 (00120113)
山下 和彦  東京医療保健大学, 医療保健学部, 准教授 (00370198)
Keywords医療福祉 / リハビリテーション
Research Abstract

高齢者のADL,QOLを維持,向上させるためには,下肢柔軟性,歩行能力,下肢筋力の向上が有効である.地方自治体や高齢者施設などでは,高齢者の転倒予防のために転倒予防教室を開催し,運動指導などを実施している.しかし,その評価方法には科学的根拠が乏しいこと,評価が簡便に行えないという問題が存在する.申請者らは足爪異常などから下肢柔軟性,歩行能力,下肢筋力が低下し,転倒リスクが増大する可能性に着目した.そこで本研究では下肢柔軟性,歩行能力,下肢筋力における新たな評価指標の提案を行う.今年度は,実際場面での利用を想定し,下肢機能に関係する8つの計測項目の計測結果より高齢者の理解を補助と運動指導者の運動指導方法を支援するため,主成分分析を用いて下肢柔軟性,歩行能力,下肢筋力の3つのパラメータに要約した.対象者は特別養護老人ホーム在住の高齢者10名とし,年齢が73〜96歳である.実験方法は最大一歩幅,ゴニオメータ等を用いた前足部可動域,ビデオ撮影による動画像解析,足指間圧力の評価を行った.主成分分析の結果は第3主成分まで得られ,第1主成分の計測項目は,足関節動作範囲,足指外転距離,最大一歩幅の3項目が挙げられた.第2主成分の計測項目は,歩行バランス値,大転子の変動量,膝関節の上昇値であった.第3主成分の計測項目は,足指屈曲角度,足指間圧力であった.主成分分析の結果では,本研究が計測した計測項目が(1)下肢柔軟性,(2)歩行能力,(3)下肢筋力,のパラメータにあてはまり,3つの特徴が要約された.このことは,健康推進のための戦略的プログラムの研究の一部であり,大規模な研究事業を実施する前の基盤データを提供するものであると考える.

  • Research Products

    (9 results)

All 2008 2007

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] SDA法を用いた姿勢制御能の加齢変化の解析2008

    • Author(s)
      川澄正史, 小山裕徳, 山下和彦
    • Journal Title

      ライフサポート (掲載決定)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] SDA法による高齢者と若年者の姿勢制御能の評価2007

    • Author(s)
      川澄正史, 小山裕徳, 山下和彦
    • Journal Title

      東京医療保健大学紀要 2

      Pages: 43-51

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] SDA法を用いた高齢者の姿勢制御能の評価2007

    • Author(s)
      川澄正史, 小山裕徳, 山下和彦, 野本洋平
    • Journal Title

      生体医工学会論文誌 45

      Pages: 121-128

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 主成分分析を用いた高齢者の下肢機能の評価手法の開発2007

    • Author(s)
      川澄正史, 小山裕徳, 山下和彦, 野本洋平
    • Journal Title

      ヒューマンインタフェース 9

      Pages: 109-116

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高齢者の足爪の機能改善と歩行能力評価指標の関係2007

    • Author(s)
      川澄正史, 野本洋平
    • Journal Title

      ライフサポート 19

      Pages: 19-26

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 高齢者の下肢機能を評価する評価手法の有効性の検討2007

    • Author(s)
      川澄正史, 小山裕徳, 山下和彦, 野本洋平
    • Organizer
      第5回生活支援工学系学会連合大会
    • Place of Presentation
      つくば
    • Year and Date
      2007-10-03
  • [Presentation] 日常生活の下肢機能と主成分分析を用いた下肢機能の評価手法との関係2007

    • Author(s)
      川澄正史, 小山裕徳, 山下和彦, 野本洋平
    • Organizer
      日本機械学会 第3回埼玉ブロック
    • Place of Presentation
      埼玉
    • Year and Date
      2007-09-22
  • [Presentation] 膝間力計測器を用いた高齢者の股関節内転筋力の評価と転倒リスク評価2007

    • Author(s)
      山下 和彦, 井野 秀一, 伊福 部達, 小山 裕徳, (川澄 正史)
    • Organizer
      第45回日本生体医工学会大会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター
    • Year and Date
      2007-04-27
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 高齢者の総合的下肢機能の提示方法の提案2007

    • Author(s)
      野本 洋平, 山下 和彦, 宮川 晴妃, 小山 裕徳, (川澄 正史)
    • Organizer
      第45回日本生体医工学会大会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター
    • Year and Date
      2007-04-27
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi