• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

アメリカにおける二つのオリンピック大会ボイコット論争:1936年と1940年大会

Research Project

Project/Area Number 18500479
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

中村 哲夫  Mie University, 教育学部, 教授 (80164317)

Keywordsナチ・オリンピック / アメリカ / オリンピック史
Research Abstract

本年度の主な課題は、先行研究を検討し成果と課題についてまとめること、また昨年度収集した各種史料の読解と新たな史料の調査・収集であった。その実績は、以下の4つに分類できる。(1)前年度に引き続き、アメリカにおける第11回ベルリン大会(1936年)に関する主要な先行研究を検討し、現在までの研究成果と課題について考察、先行研究のレビューとしてまとめた。(2)昨年度にデータベース化された1933年から1940年までの主要な新聞(The New York Times,The Washington Post,The Los Angeles Times等)に掲載された2,000余の本研究に関連した記事や論考を読み進めた。(3)ロサンゼルスにあるLA84財団所蔵のAvery Brundage Collectionを調査し、関連史料の収集を図り、それらの史料の読解と分析を始めた。また、昨年度収集したオリンピック研究センター所蔵の史料と突き合わせの作業を進めた。(4)ベルリン大会参加論とボイコット論を示す代表的なものとして、参加論としてはアメリカ・オリンピック委員会編集の"Fair Play for American Athletes"を、またボイコット論としてはスポーツにおけるフェアプレイ委員会編集の"Preserve the Olympic ldeal"の2つのパンフレットを取り上げ、両論の内容と主張の根拠について検討し、論文としてまとめた。

  • Research Products

    (3 results)

All 2008 2007

All Journal Article (2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] アメリカにおける1936年ベルリン・オリンピック参加問題に関する研究ノート2008

    • Author(s)
      中村 哲夫
    • Journal Title

      三重大学教育学部研究紀要(社会科学) 第59巻

      Pages: 151-161

  • [Journal Article] ナチ・オリンピックとアメリカのボイコット論争-先行研究のレビュー-2007

    • Author(s)
      中村 哲夫
    • Journal Title

      現代スポーツ研究 第8号

      Pages: 30-46

  • [Presentation] IOC会長バイエ-ラツールの幻のアメリカ訪問-1936年ベルリン大会ボイコット運動への対応-2007

    • Author(s)
      中村 哲夫
    • Organizer
      日本体育学会
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      2007-09-05
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi