• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

国境を超えたスポーツ参加・観戦・応援-身体文化の伝播・受容・普及の視点から

Research Project

Project/Area Number 18500480
Research InstitutionShiga University

Principal Investigator

平井 肇  Shiga University, 教育学部, 教授 (70199032)

Keywords大学スポーツ / グローバル化 / スポーツ政策 / マレーシア / タイ / 台湾 / 異文化理解 / サッカー
Research Abstract

以下の各サブテーマに関わって、資料の収集・解読や関係者との面接・協議を通して仮説の構築・検証を行った。
国境を越えたスポーツ・エリートの移動の実態を調査することで、関係する国々おけるスポーツ文化やスポーツ政策に及ぼす影響について分析・検討した。具体的には、2008年12月にマレーシアで開催されたASEAN University Gamesを視察し、参加した選手やコーチ、大会関係者にインタビューを行った。その結果、東南アジアにおけるエリート・スポーツの国境を越えた移動は頻繁に行われており、そのための組織化も比較的進んでいることがわかった。また、2009年1月に台湾を訪問し、現地のスポーツ研究者から、特に野球を中心に台湾におけるエリート・スポーツ選手の国境を越えた移動の現状と背景について情報を得た。
国境を越えたスポーツ参加・観戦・応援がスポーツを通した国際交流や異文化理解の推進に果たす役割を、主として我が国とアジア諸国との関係において分析・検討した。具体的には、大学の運動部の海外遠征が、参加する学生の異文化理解や国際交流に対する意識の変化に焦点をあてて調査を行った。所属大学の運動部のマレーシア遠征(2008年8月)とタイ遠征(2008年12月)に同行し、現地での交流の実態を観察し、参加学生へのアンケート調査を行った。その結果、学生はスポーツの競技性のみならず、国際交流や異文化理解について貴重な体験をしたと感じており、海外遠征の意義を感じていることがわかった.

  • Research Products

    (1 results)

All 2008

All Book (1 results)

  • [Book] Tradition, Identity Professionalism and Tensions in Japanese Rugby' G. Ryan (ed), The Changing Face of Rugby : The Union Game and Professionalism since 1995. 146-164. 20082008

    • Author(s)
      R. Light, H. Hirai, H. Ebishima
    • Total Pages
      228
    • Publisher
      Newcastle, UK : Cambridge Scholars Press.

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi