• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Self-evaluation Report

Development of Home Economics Education and Professional Development in Tokyo Women's Higher Normal School

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 18500577
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field General human life sciences
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

YAHATA Ayako (谷口 彩子)  Kumamoto University, 教育学部, 准教授 (90259763)

Project Period (FY) 2006 – 2009
Keywords東京女子高等師範学校 / 専門職意識 / 家政学教育 / 鹿内瑞子 / 鹿内瑞子旧蔵資料 / 家政学成立史
Research Abstract

(1) 研究の目的
近年、国際家政学会や日本家政学会において、社会貢献や専門職の育成をめざした家政学教育のあり方が問われている。従来、日本の家政学史研究においては、「学術」としての家政学のあり方に注目した研究が主流であった。しかし、「社会貢献」や「専門職」としての家政学のあり方とその展開過程を考える時、明治期以降の日本の家政(学)教育について、再検討する必要があると考える。
そこで、本研究では、戦前において(女子)中等教員養成機関として家政学に関する教育・研究を担った東京女子高等師範学校を取り上げ、同校における家政学教育の展開と専門職意識の形成の状況について検討することを目的とした。
(2) 研究の内容
明治期における東京女子師範学校としての設立期から戦後の(新制)お茶の水女子大学家政学部の発足以降までの時期を対象に、(1)家政学に関するカリキュラム等の教育内容の調査、(2)同校で家政(学)教育を担当した教師に関する教育内容や著作等の調査(3)同校(家事科・家政科)に学んだ卒業生の社会的活動や諸著作等に関する調査、などを通して、上記の研究目的について検討した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2008 2007

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 昭和20年代の小学校家庭科と鹿内瑞子-東京女子高等師範学校卒業生と家政学専門職に関する研究の一環として-2008

    • Author(s)
      八幡(谷口)彩子
    • Organizer
      (社)日本家政学会第60回大会
    • Place of Presentation
      日本女子大学
    • Year and Date
      2008-06-01
  • [Presentation] 鹿内瑞子旧蔵資料からみた昭和20年代小学校家庭科-東京女子高等師範学校卒業生と家政学専門職に関する研究の一環として-2007

    • Author(s)
      八幡(谷口)彩子
    • Organizer
      (社)日本家政学会第59回大会
    • Place of Presentation
      長良川国際会議場
    • Year and Date
      2007-05-12

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi