• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

HACCPに基づく衛生管理のための実践的研究

Research Project

Project/Area Number 18500614
Research InstitutionKyoto Women's University

Principal Investigator

米浪 直子  Kyoto Women's University, 家政学部, 准教授 (70291979)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 尾関 百合子  園田学園女子大学, 人間健康学部, 准教授 (00169301)
伊藤 知子  大阪国際大学, 人間科学部, 准教授 (70238608)
Keywords一般生菌数 / 大腸菌群数 / 生野菜 / 調味料 / マスタードドレッシング / ペトリフィルム法
Research Abstract

[目的]マスタードはアリルイソチオシアネートによる抗菌作用を持つことが知られている。そこで、本研究ではマスタードを添加したドレッシングを調製して、生野菜の細菌数の変化について調べた。
[方法]マスタードドレッシングは、マヨネーズ、フレンチドレッシング、ノンオイルドレッシング、二杯酢に市販のマスタードをそれぞれ4%添加して4種類のものを調製した。生野菜のモデルとしてきゅうりを使用し、洗浄後小口切りにしたきゅうりにマスタードドレッシングとマスタードを添加していないドレッシングをそれぞれ加えて、30℃で30分、2時間、6時間、24時間保存し、ペトリフィルム法を用いて一般生菌数および大腸菌群数を測定した。なお、洗浄後小口切りにしたきゅうりにドレッシングを加えていないサンプルをコントロールとして用いた。
[結果]すべてのサンプルにおいて、6時間後までは一般生菌数に有意な変化はみられなかった。コントロール、マヨネーズ、マスタード添加マヨネーズ、フレンチドレッシング、ノンオイルドレッシングの条件では、24時問後では処理前の0時間と比較して一般生菌数に有意な増加がみられた(p<0.05)。しかし、マスタードを添加したフレンチドレッシングおよびノンオイルドレッシングの2条件では増加はみられなかった。二杯酢については、マスタードの添加の有無にかかわらず、24時間後は処理前の0時間と比較して一般生菌数に有意な減少がみられた(p<0.05)。大腸菌群数については、すべてのサンプルにおいて有意な変化はみられなかった。以上のことから、マスタードドレッシングは、生野菜の一般生菌数の増加を防ぐのに有効である可能性が示唆された。

  • Research Products

    (3 results)

All 2009 2008

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] 生野菜の細菌数に及ぼすマスタードドレッシングの効果2009

    • Author(s)
      米浪直子
    • Organizer
      日本家政学会第61回大会研究発表会
    • Place of Presentation
      武庫川女子大学(兵庫)(発表確定)
    • Year and Date
      2009-05-31
  • [Presentation] The bactericidal effects of steam cooking and vinegar treatment in the cooking process of a vegetable2008

    • Author(s)
      Komenami N.
    • Organizer
      15th International Congress of Dietetics
    • Place of Presentation
      Yokohama
    • Year and Date
      2008-09-09
  • [Presentation] きゅうりを用いた酢の物の調理過程における細菌検査2008

    • Author(s)
      米浪直子
    • Organizer
      日本家政学会第60回大会研究発表会
    • Place of Presentation
      日本女子大学(東京)
    • Year and Date
      2008-05-31

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi