• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Self-evaluation Report

Nutritional management for primary prevention of food allergy basedon changes of digestive and absorptive mechanism in sucklings andinfants

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 18500638
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Eating habits, studies on eating habits
Research InstitutionNakamura Gakuen College

Principal Investigator

FUJITA Mamoru  Nakamura Gakuen College, 栄養科学部, 教授 (60037471)

Project Period (FY) 2006 – 2009
Keywords食物アレルギー / 消化吸収 / 新生児期 / 乳飲期 / 離乳期 / 小腸 / 吸収上皮細胞 / 消化管粘膜バリア
Research Abstract

本研究では、乳幼児消化管上皮の消化・吸収機構の変化を栄養形態学的に検索し、さらに食物アレルギー発症機序の初期的段階(経消化管感作、経胎盤感作、経母乳感作)を解明するために実験を行う。これらの結果に基づいて乳幼児の健康を促進するために、栄養マネジメントを行う。さらに食物アレルギー発症を未然に防御(1次予防)するための栄養マネジメントを行うことを目的としている。
(1) 発達段階(新生児期、乳飲期、離乳期及び成熟期)の消化と吸収機構の変化に関する実験
(1) タンパク質等の高分子物質のトレーサーを使用した実験
(2) 食物アレルゲンを使用した実験
(2) 血液胎盤関門に関する検索
(1) タンパク質等の高分子物質のトレーサーを使用した実験
(2) 食物アレルゲンを使用した実験
(3) 乳腺に関する検索
(1) タンパク質等の高分子物質のトレーサーを使用した実験
(2) 食物アレルゲンを使用した実験
(4) 実験モデル動物の作成による検索
(1) 栄養方法を違えて飼育(新生児期)
a. 母乳栄養群
b. 混合栄養群
(2) 栄養方法を違えて飼育(乳飲期)
a. 母乳栄養群
b. 人工乳栄養群
c. 低分子栄養(グルコース、アミノ酸など)群
d. 混合栄養群
(5) 新生児期および乳飲期小腸におけるアレルゲンの侵入経路に関する研究
(1) タンパク質等の高分子物質のトレーサーを使用した実験
(2) 食物アレルゲンを使用した実験
(6) 実験モデル動物を使用した消化管粘膜バリア機構に関する研究(成熟期)
(1) Brown Norway rat(免疫・アレルギー研究に有用)
(2) Wistar 系rat

  • Research Products

    (17 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results) Book (2 results) Remarks (6 results)

  • [Journal Article] 柿葉食物繊維の化学的性状と組織化学的観察2008

    • Author(s)
      楠喜久枝、原孝之、藤田守、石田裕、松隈美紀、工藤慶太、三成由美、徳井教孝、田所忠弘、前川明男、印南敏
    • Journal Title

      日本食物繊維学会誌 12(2)

      Pages: 59-66

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Antioxidant enzymeimmunoreactivity in rat von Ebnergland after nickel treatment2008

    • Author(s)
      Shiraishi M, Doi Y, Kayashima K, Fujimoto S
    • Journal Title

      Medical Molecular Morphology 41

      Pages: 44-52

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Research of gastronomic culture-Transmission of tea and consideration oftea masters ceremony in Hakata-2008

    • Author(s)
      松隈美紀
    • Journal Title

      中村学園大学・中村学園大学短期大学部研究紀要 40

      Pages: 91-99

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Molecular morphology ofthe digestive tract ; macromoleculesand food allergens are transferredintact across the intestinal absorptivecells during the neonatal-suckling period2007

    • Author(s)
      Fujita M, Baba R, Shimamoto M, Sakuma Y, Fujimoto S
    • Journal Title

      Medical Molecular Morphology, 40

      Pages: 1-7

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 胎盤栄養から母乳栄養への移行期における小腸吸収上皮細胞の形態と機能の変化2008

    • Author(s)
      馬場良子
    • Organizer
      第40回日本臨床分子形態学会総会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      2008-10-04
  • [Presentation] 乳飲期から離乳期への移行期における小腸絨毛の変化に関する分子形態学2008

    • Author(s)
      篠原美希
    • Organizer
      第40回日本臨床分子形態学会総会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      2008-10-04
  • [Presentation] 腸間膜における内臓脂肪蓄積機序に関する分子形態学的観察2008

    • Author(s)
      有田久美
    • Organizer
      第40回日本臨床分子形態学会総会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      2008-10-04
  • [Presentation] 消化管粘膜上皮細胞のトランスサイトーシス機構に関する分子形態学、シンポジウム2008

    • Author(s)
      藤田守
    • Organizer
      第40回日本臨床分子形態学会総会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      2008-10-03
  • [Presentation] 消化管の分子解剖学~消化吸収を観る~腸管の消化吸収機構、シンポジウム2008

    • Author(s)
      藤田守
    • Organizer
      第113回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • Place of Presentation
      大分大学医学部
    • Year and Date
      2008-03-28
  • [Book] ビジュアル解剖生理学2007

    • Author(s)
      藤本淳、藤田守、土肥良秋 他
    • Total Pages
      403
    • Publisher
      NOUVELLE HIROKAWA
  • [Book] ビジュアル解剖生理学整理ノート2007

    • Author(s)
      藤本淳、藤田守、土肥良秋 他
    • Total Pages
      122
    • Publisher
      NOUVELLE HIROKAWA
  • [Remarks] 藤田守 いま、なぜ母乳育児なのか(3)、OFICIA MEDICA、3 : 1、2009

  • [Remarks] 藤田守 いま、なぜ母乳育児なのか(2)、OFICIA MEDICA、2 : 1、2009

  • [Remarks] 藤田守 いま、なぜ母乳育児なのか(1)、OFICIA MEDICA、1 : 1、2009

  • [Remarks] 馬場良子,離乳を境に小腸の消化吸収機構はダイナミックに変化する(Part2)、OFICIA MEDICA、6 : 1、2008

  • [Remarks] 馬場良子,離乳を境に小腸の消化吸収機構はダイナミックに変化する、OFICIA MEDICA、5 : 1、2008

  • [Remarks] 藤田守 乳児の食物アレルギー予防、OFICIA MEDICA、3 : 1、2007

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi