• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Self-evaluation Report

Influence to give to health of daily long-term ingestion of pre-germinated brown rice

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 18500643
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Eating habits, studies on eating habits
Research InstitutionNagano Prefectural College

Principal Investigator

NAKAZAWA Hiroko  Nagano Prefectural College, 生活科学科, 准教授 (50320932)

Project Period (FY) 2006 – 2009
Keywords健康と食生活 / 食と栄養 / 食習慣
Research Abstract

長野県松本市梓川地区では、米の消費拡大と健康な地域づくりをモットーにして平成12年より地区内に第三セクターの発芽玄米の加工場を設立した。本研究の目的は、平成12年頃からこの発芽玄米を主食にし始めた地区住民の食生活の状況や栄養状態および健康状態を、摂取前までさかのぼって調査し、コホート調査を行うことにより、日常的な発芽玄米の長期摂取が住民の健康に及ぼす影響、ならびに発芽玄米入り米飯を、どのくらいの頻度や量、期間、またどのように摂取する場合に健康への有効な影響が認められるかについて具体的な情報を提供すること、さらに、発芽玄米のおいしい食べ方について地域の食文化を生かした取組みや、小・中学校の給食での発芽玄米の利用について調査を行い、日常的な発芽玄米の長期摂取が健康に及ぼす影響について検証することである。

  • Research Products

    (3 results)

All 2007 2006 Other

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 発芽玄米の長期摂取は人々の健康にどのように影響するか-松本市梓川地区住民を対象とするアンケート調査-2006

    • Author(s)
      中澤弥子
    • Journal Title

      長野県短期大学紀要 第61号

      Pages: 69-78

  • [Presentation] 発芽玄米の長期摂取は人々の健康にどのように影響するか2007

    • Author(s)
      中澤弥子
    • Organizer
      日本家政学会第59回大会
    • Place of Presentation
      長良川国際会議場(岐阜県岐阜市)
    • Year and Date
      20070512-13
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.k3.dion.ne.jp/~nakazawa/hiroko/index.html

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi