2006 Fiscal Year Annual Research Report
教員養成課程科学教育における探索的学習支援m-Learning環境の開発と評価
Project/Area Number |
18500662
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Shiga University |
Principal Investigator |
鈴木 真理子 滋賀大学, 教育学部, 助教授 (40273388)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西森 年寿 東京大学, 大学総合教育研究センター, 客員助教授 (90353416)
宮田 仁 滋賀大学, 教育学部, 教授 (50263166)
鈴木 秀之 京都大学, 生命科学研究科, 助教授 (10202136)
|
Keywords | m-Learning / 野外観察 / 実践研究 |
Research Abstract |
本研究では,野外での観察・観測にもとづく探索的な科学の学習の例として,天文領域のトピックを取り上げ,学習者の描画データ他をワイヤレス対応PDAや携帯電話(以下,モバイル端末と称す)からサーバに送信し,Web上にコンテンツ化し,モバイル端末で閲覧できるシステムを開発することをめざしている.送信データは学習履歴として蓄積される.コンテンツ作成時,テキスト・画像などの既存データの他,新たに制作したデータも適宜利用している. 平成18年度の研究は以下のように展開した. (1)モバイル端末を活用した学習に関する先行研究の調査を国内外で行った. (2)外での観察・観測にもとつく探索的な学習を支援するために,モバイル端末システムのプロトタイプを開発した. (3)発されたシステムをm-Leaning環境として教員養成課程の授業に組み込み,実践研究を展開した. (4)システムと授業を形成的に評価した.
|