• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

学校の環境教育における定量化実験法の開発と現職教員への研修

Research Project

Project/Area Number 18500695
Research InstitutionOsaka Prefectural Education Center

Principal Investigator

橘 淳治  Osaka Prefectural Education Center, 教科教育部, 研究員兼指導主事 (10359292)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 江坂 高志  大阪府教育センター, 教科教育部, 総括研究員 (30150238)
喜多 英一  大阪府教育センター, 教科教育部, 研究員兼指導主事 (00321927)
小山 修平  大阪府立大学, 大学院・生命環境科学研究科, 教授 (00112540)
三田村 緒佐武  滋賀県立大学, 環境科学部, 教授 (50030458)
小林 正雄  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (90030379)
Keywords理科教育 / 環境 / 定量化 / 安全 / 陸水 / ものづくり / 比色計 / 教員研修
Research Abstract

小・中高等学校の科学技術・理科教育振興の重要な柱の一つである、「実験や実習の推進」を重視し、しかも環境や安全を配慮した定量化実験法を開発し、現職教員研修を通してこれらを広く普及させ、理科担当教員の教科指導力を向上させることを目的に研究を行った。
1.グリーンケミストリーの観点から、毒物劇物のほかPRTR法の対象物質を極力使わず、また、廃棄物の少ない陸水分析法の改良を行った。さらに、この方法を用いた教材開発と教員研修を行った。
2.比色分析法については、還元試薬の種類を変えることにより、ヒトが認識しやすい波長域での呈色にシフトさせ、標準色列法などの視覚的認識による定量が容易に行えるようにした。
3.標準色列などの識別に関して、感覚情報分析を行い、ヒトの感覚で識別が容易にできる標準色列の標準液濃度とその段階を決めることができた。
4.簡易光電比色計の製作と、これを用いた水質分析実習を研修に取り入れ、教育効果などの検証を行った。
5.本研究で改良や開発した比色分析法を用いた陸水の分析に関する実験講習などを教育センターの教員研修に取り入れ、研修効果の向上が認められた。

  • Research Products

    (7 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 土壌微生物による実験廃液処理-教員研修や学校におけるフェノール系廃液処理-2008

    • Author(s)
      橘 淳治
    • Journal Title

      大阪と科学教育 21

      Pages: 13-16

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Distribution of chemical parameters and plankton species in a lagoon connected with Lake Biwa.2007

    • Author(s)
      Mitamura, O, J. tachibana, N. Ishida, Y. Seike, J. K. Choi
    • Journal Title

      Proseedings of the 13th International Symposium on River and Lake Environments 13

      Pages: 283-285

  • [Journal Article] Photosynthetic activity of epiphytic algae on reed stems in a lagoon Nishinoko connected with Lake Biwa.2007

    • Author(s)
      Mitamura, O, J. tachibana
    • Journal Title

      Proseedings of the 13th International Symposium on River and Lake Environments 13

      Pages: 208-210

  • [Presentation] Seasonal change in urea degradation by epiphytic and planktonic algae in reed zone of Lake Biwa.2007

    • Author(s)
      Mitamura, O, J. Tachibana, K. Kondo, S. Ueda, Y. Seike
    • Organizer
      30th Congress of International Association of Theoretical and Applied Limnology, RS14, Canada
    • Place of Presentation
      Montreal, Canada
    • Year and Date
      20070000
  • [Presentation] 廃棄物原点処理を意図した環境実験-リスクコミュニケーションの観点からのアプローチ-2007

    • Author(s)
      橘 淳治, 北浦隆生, 刈間理介, 三田村緒佐武, 小山修平
    • Organizer
      日本生物教育会第62回全国大会
    • Place of Presentation
      香川県高松市
    • Year and Date
      2007-08-07
  • [Presentation] 学校の環境教育における定量化実験と教員研修-大阪府教育センターにおける理科の教員研修事例-2007

    • Author(s)
      橘 淳治, 江坂高志、喜多英一, 小山修平, 三田村緒佐武, 小林正雄
    • Organizer
      日本環境教育学会第18回全国大会
    • Place of Presentation
      鳥取県鳥取市
    • Year and Date
      2007-05-26
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.osaka-c.ed.jp

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi