2007 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
18500769
|
Research Institution | International University of Health and Welfare |
Principal Investigator |
奈良 貴史 International University of Health and Welfare, 保健医療学部, 准教授 (30271894)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 敏彦 東北大学, 大学院・歯学研究科, 助教 (70261518)
米田 穣 東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 准教授 (30280712)
澤田 純明 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 助教 (10374943)
|
Keywords | 人類学 / 先史学 / 考古学 / 古栄養学 / 古組織学 |
Research Abstract |
本研究の目的は、幼小児出土人骨の死因を特定する手がかりになる情報をできる限り入手して、幼くして死ななければならなかった背景の復元に努めるものである。6つの分野(1)古人口学的検討、(2)形態学的検討、(3)古病理学的検討、(4)古組織学的検討、(5)古栄養学的検討、(6)考古学的検討の研究成果を統合することによって、具体的な病名までの特定に至らないまでにしても、属する集団の幼小児の死亡率、死亡時の発育状況や栄養状況、どの程度の階層に属する個体なのかを明らかにすることで、栄養状態が悪い状況下での死なのか、または飢饉などの周期的なストレスを受けての死なのか、あるいは順調に発育していたうえでの突発的な流行り病での死なのかを検討ずることによって、死に至った背景を明らかにし、人類史の一側面の解明を目指す。本年度は昨年度同様に分担者が担当する6つの分野ごとに研究を遂行した。その中間報告として、2007年12月に全体会議を開催し、分担者全員が今までの研究成果を発表・討論した。その結果、縄文時代の離乳期、エナメル質減形成の出現時期、ならびに幼児人骨の咬耗の程度がどのように関連するのかを確認することが重要だと認識した。そのため縄文時代の離乳期、エナメル質減形成の出現時期を明らかにするために、2008年2月に京都大学理学部所蔵の縄文時代幼児人骨を再検討するとともに、縄文時代幼児人骨の咬耗の状況が他の時期とどのように違うのかを比較するために、同3月に九州大学所蔵の縄文・弥生時代幼・小児人骨を調査・研究した。これらの成果を2008年10月に開催される第62回日本人類学会大会において「幼児の生と死」と題してシンポジウムを企画し成果を発表できるよう準備を進めている。
|
Research Products
(10 results)