2007 Fiscal Year Annual Research Report
太平洋西部熱帯域における気候環境の5年周期変動に関する研究
Project/Area Number |
18500788
|
Research Institution | National Agricultural Research Organization |
Principal Investigator |
菅野 洋光 National Agricultural Research Organization, 東北農業研究センター・やませ気象変動研究センター, チーム長 (30355276)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
プリマ オキ・ディッキ・アルディアンシャー 若手県立大学, ソフトウェア情報学部, 講師 (20344624)
|
Keywords | 気候変動 / 農作物収量変動 / インドネシア / 5年周期変動 / 降水量観測 / 北日本 / 冷害 / ジャワ島 |
Research Abstract |
本研究では、北日本における夏季天候の5年周期変動の原因について、ロスビー波源である東南アジア熱帯域に焦点を当てて明らかにすることを目的とする。19年度に得られた研究成果は以下の通りである。 1.インドネシア現地調査を2007年8月、2008年3月の2回行ない、18年度に設置した雨量計のデータ回収とデータロガーの電池交換を行なった。ジョグジャカルタの一地点(クワゴン村)は機器のトラブルにより観測を中止し、その他4地点について一年間の時別雨量データを得ることが出来た。本時別雨量データで雨量強度の把握が可能になり、降水システムの季節変化を明らかにすることができる。20年度の観測データもあわせて、データの品質チェックおよび統計的な解析を開始する。 2.緯度経度0.5度グリッドの月別地上気温・降水量データを取得した。ジャワ島における平均雨量の年々変動と全球地上気圧との相関をみたところ、ジャワ島夏季降水量と北日本夏季気圧との間に明瞭な負の相関関係がみられた(日本地理学会2008年度春季学術大会発表)。ロスビー波PJパターンの伝播による影響と考えられるが、夏季天候の変動同時性などに着目し、20年度は他の気象要素・季節についても解析を進める。 3.インドネシアにおける1970年〜2005年までのコメの州単位での収量データを取得した。現在までコメの収量は増加しているが、一方で1997年の干ばつでコメの輸入が急増している。特にMaluku州では、1990年代以降の収量が振幅の大きい特徴的な変動を示しており、ENSO等グロ-バルSST変動との関連性が示唆される。20年度は農作物収量変動との関係を定量的に解析する。
|