• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

太平洋西部熱帯域における気候環境の5年周期変動に関する研究

Research Project

Project/Area Number 18500788
Research InstitutionNational Agricultural Research Organization

Principal Investigator

菅野 洋光  National Agricultural Research Organization, 東北農業研究センター・やませ気象変動研究チーム, チーム長 (30355276)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) アルディアンシャー プリマ・オキ・デイッキ  岩手県立大学, ソフトウェア情報学部, 講師 (20344624)
Keywords気候変動 / 農作物収量変動 / インドネシア / 5年周期 / 北日本 / 降水量観測 / 冷害 / ジャワ島
Research Abstract

本研究では、北日本における夏季天候の5年周期変動の原因について、ロスビー波源およびその影響範囲内の東南アジア熱帯域に焦点を当てて明らかにすることを目的とする。20年度に得られた研究成果は以下の通りである。
1.インドネシア現地調査を行ない、18年度に設置した雨量計のデータ回収を行なった。雨量データは時別で取得しているため、14時〜21時に降水量が多く、特に17時〜18時のピークが明瞭である点が明らかになった。また、44.7kmしか離れていない2観測点で降水量が2倍異なる事例も得られた。これらの明瞭な時間・地形依存性は、今後の気象データを用いた農作物収量変動の解析に必要な、重要な知見である。
2.全球格子点気象データを用い、ジャワ島における平均雨量の年々変動と全球気象要素との関係をみたところ、ジャワ島夏季降水量と北日本夏季気圧との間に明瞭な負の相関関係がみられた。また、北日本夏季気温と、それに先行する春季のインド洋〜インドネシア周辺海域における気圧場との間に負の相関関係が認められた。これにより、北日本の5年周期変動の原因が、先行する春のモンスーン循環と関係することが示唆され、またテレコネクションにより北日本夏季天候の変動がインドネシアとの気候環境変動と連動していることが示唆された。
3.インドネシアにおけるコメの県単位での収量データを用い、その変動をみたところ、Maluku県において周期的な変動がみられ、格子点気象データの可降水量とよく一致していた。また、衛星リモートセンシングデータを用いた解析では、農業地帯の植生指数に5年の周期変動が認められた。可降水量データセットは全球のものが入手可能であり、Maluku県での気象・農作物収量の関係が定式化できれば、テレコネクションにより連動するグローバル農作物収量変動予測が可能になり、将来のアジアの食料変動予測に寄与すると期待される。

  • Research Products

    (8 results)

All 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] 日本の地誌4「東北」執筆節:III.東北地方の地域誌、B.岩手県、(3)ヤマセと冷害2008

    • Author(s)
      田村俊和, 石井英也, 日野正輝編
    • Journal Title

      朝倉書店

      Pages: 249-251

  • [Journal Article] 北日本の冷夏とグローバル気候システム変動2008

    • Author(s)
      菅野洋光
    • Journal Title

      地学雑誌 117

      Pages: 1077-1093

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] テレコネクションパターンによる3つの主要農業地域における夏期天候変動-北日本、中国東北部およびインドネシア-2008

    • Author(s)
      菅野洋光
    • Organizer
      日本農業気象学会北海道・東北支部合同大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道函館市)
    • Year and Date
      2008-11-26
  • [Presentation] インドネシア Maluku 県における水稲収量変動と可降水量との関係2008

    • Author(s)
      菅野洋光, Prima Oky Dicky A., 海田俊輝
    • Organizer
      日本気象学会2008年度秋季大会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2008-11-20
  • [Presentation] General aspects of global and local climate changes-teleconnections in summer weather variations between agriculturally-important locations : northern Japan, northeastern China and Java, Indonesia-2008

    • Author(s)
      菅野洋光
    • Organizer
      IU-UGAS, IU-GSA, IU-COE, Joint Symposium-The effect of climate change on biological systems in cold regions-
    • Place of Presentation
      マリオス会議場(岩手県盛岡市)
    • Year and Date
      2008-10-27
  • [Presentation] インドネシア、ジャワ島における降水の局地的特徴について2008

    • Author(s)
      菅野洋光, Prima Oky Dicky A., 海田俊輝, 境田清隆, 遠藤尚
    • Organizer
      日本地理学会2008年度秋季学術大会
    • Place of Presentation
      岩手大学(岩手県盛岡市)
    • Year and Date
      2008-10-04
  • [Presentation] Impact on ENSO-related unusual weather to local agricultural property in Indonesia2008

    • Author(s)
      海田俊輝, Prima Oky Dicky A., 菅野洋光
    • Organizer
      Asia GIS 2008, Joint conference of KAGIS Fall Symposium
    • Place of Presentation
      Haeundae Grand Hotel (大韓民国釜山市)
    • Year and Date
      2008-09-27
  • [Presentation] Five-year cycle of summer weather in northern Japan from 1982 onwards and its impact on agriculture2008

    • Author(s)
      菅野洋光
    • Organizer
      18th international congress of biometeorology
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • Year and Date
      2008-09-23

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi