• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

地球温暖化にかかわる大気微量分子の反応過程の研究

Research Project

Project/Area Number 18510009
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

松見 豊  名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 教授 (30209605)

Keywords環境変動 / 化学物理 / 温室効果気体 / 反応過程 / ラボ実験 / 代替フロン / レーザー分光
Research Abstract

真空紫外レーザー誘起蛍光法を用いて、温室効果気体の反応過程および光分解過程をラボ実験により調べた。対象となる原子・分子の検出のために連続波長可変真空紫外レーザー光を、KrやXeなどの気体の非線形効果で発生させた。2台の色素レーザーを1台のXeClエキシマレーザーで励起し、希ガスを媒体とした四光波混合の差周波発生で真空紫外領域の連続波長可変レーザー光を得た。検出レーザーパルスに先立ち活性種を作り出す光分解レーザーパルスを照射した。レーザーパルス時間幅は全解・検出用とも10〜20nsであり、毎秒10パルスの繰り返しである。光分解と検出の二つのレーザーのパルスの間の遅延時間を50nsから100μsの範囲で調節することにより、反応進行状況を刻々と観測することができるようにした。反応セルは常にポンプで排気されているフローのシステムで、活性原子・ラジカルの親分子と反応分子の混合気体を流した。代替フロンガスの大気中の反応過程を調べた。代替フロンとして使用されているHFC(Hydro-Fluoro-Carbon)および新規のエーテル類およびケトン類の大気反応過程を調べた。真空紫外レーザーを使用してこれらの化合物と塩素原子Clとの反応過程を調べた。原応速度定数を正確に求めて、反応過程を明らかにした。米国のフォード社の中央研究所のTimothy J.Wallington博士と協力して、代替フロンとOHラジカルとの反応速度を求める実験を行った。光化学チャンバーとフーリエ赤外分光測定によりこれらの反応の速度を求めることが出来た。反応生成物についても情報を得ることが出来た。分解・除去のテクノロジー開発に不可欠であるだけでなく、これらの物質の継続した使用についてどの程度の制限を与える必要があるかについての判断を下すのに必要な基礎的情報を得ることが出来た。

  • Research Products

    (9 results)

All 2007 2006

All Journal Article (9 results)

  • [Journal Article] Kinetics of the gas phase reactions of chlorine atoms with a series of ketones2007

    • Author(s)
      F.Taketani, Y.Matsumi, 他2名
    • Journal Title

      Chem. Phys. Letters 431

      Pages: 257-260

  • [Journal Article] Trace detection of atmospheric NO2 by laser-induced fluorescence using a GaN diode laser and a diode-pumped YAG laser2007

    • Author(s)
      F.Taketani, Y.Matsumi, 他2名
    • Journal Title

      Applied Optics 46

      Pages: 907-914

  • [Journal Article] Atmospheric Chemistry of CF3CH=CH2 and C4F9CH=CH2 : Products of the Gas-Phase Reactions with Cl Atoms and OH Radicals.2007

    • Author(s)
      T.Nakayama, Y.Matsumi, 他8名
    • Journal Title

      J. Phys. Chem. A111

      Pages: 909-915

  • [Journal Article] Pulsed laser photolysis vacuum UV laser-induced fluorescence kinetic study of the gas-phase reactions of Cl(2P3/2) atoms with C3-C6 ketones2007

    • Author(s)
      K.Takahashi, Y.Matsumi, 他2名.
    • Journal Title

      J. Phys. Chem. A111

      Pages: 1271-1276

  • [Journal Article] Vacuum ultraviolet laser-induced fluorescence kinetic study of the reactions of Cl atoms with fluoroalkenes (CxF2x+1CH=CH2, x=1,2,4,6,and 8) at low pressures2007

    • Author(s)
      K.Takahashi, Y.Matsumi, 他3名
    • Journal Title

      International Journal of Chemical Kinetics (in press)

  • [Journal Article] Laboratory study of O(^1S) formation process in the photolysis of O_3 and its atmospheric implications2006

    • Author(s)
      T.Nakayama, Y.Matsumi, 他2名
    • Journal Title

      J. Atmospheric Chemistry 53

      Pages: 107-122

  • [Journal Article] Kinetic study of the collisional quenching of spin-orbitally excited atomic chlorine, Cl(^2P_<1/2>), by H_2O, D_2O, and H_2O_22006

    • Author(s)
      M.Kono, Y.Matsumi, 他1名
    • Journal Title

      Chem. Phys. Lett. 418

      Pages: 15-18

  • [Journal Article] Scavenging of pollutant acid substances by Asian mineral dust particles2006

    • Author(s)
      J.Matsumoto, Y.Matsumi, 他5名
    • Journal Title

      Geophys. Res. Lett. 33・7

      Pages: L07816,10.1029/2006GL025782

  • [Journal Article] Seasonal variation of carbon monoxide in northern Japan : Frourier transform IR measurements and source-labeled model calculations2006

    • Author(s)
      M.Koike, Y.Matsumi, 他6名
    • Journal Title

      J. Geophys. Res. 111

      Pages: 10.1029/2005JD006643

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi