• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

地球温暖化にかかわる大気微量分子の反応過程の研究

Research Project

Project/Area Number 18510009
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

松見 豊  Nagoya University, 太陽地球環境研究所, 教授 (30209605)

Keywords環境変動 / 化学物理 / 温室効果気体 / 反応過程 / ラボ実験
Research Abstract

昨年度に引き続いて真空紫外レーザーシステムを用いて地球温暖化の環境問題に関与する大気微量成分の大気中での反応過程について調べた。含酸素揮発性有機化合物(OVOCs)の一つであるケトンは、溶剤などの工業的用途や植物によって大気中に直接放出されるほか、炭化水素類の大気化学反応により二次的にも生成される。対流圏におけるOVOCsの主な消失過程は、OHラジカルやCl原子との反応によって始まる大気酸化反応である。このケトン類の大気中での反応過程を真空紫外レーザーシステムを用いてラボ実験により正確に計測した。また、米国のフォード社の中央研究所のTimo thy J.Wallington博士と協力して、ケトン類と塩素原子やOHラジカルとの反応速度を求める実験を行った。光化学チャンバーとフーリエ赤外分光測定によりこれらの反応の速度を求めることができた。さらに、対流圏での化学反応過程を中心に研究を進めるために真空紫外レーザー誘起蛍光法に代えて、キャビティーリングダウン法の装置を組み立てて実験を行った。非常に反射率の高い一対のミラーをlm程度離して設置し、キャビティーを構成させた。片方のミラーの後ろから、検出対象となる分子の吸収の共鳴波長付近の数nsのパルス時間幅のパルスレーザー光を導入した。もう一方のミラーの後ろで、もれてくるレーザー光を光電子増倍管で検出した。このレーザー光強度の減衰を計測する。キャビティー内で何百回も往復するので、実効長が数kmの吸収測定と等価となる。レーザーの波長が検出対象種の吸収波長に合ったときにこの減衰の時定数が小さくなる。これを用いて温室効果気体である対流圏オゾンの生成・消滅にかかわる反応過程を研究した。窒素酸化物のNO_3およびN_2O_5の計測を行った。また、大気中のエアロゾルは地球温暖化に大きな影響を与えるが、そのエアロゾルによる太陽光の吸収および散乱量をキャビティーリングダウン法で計測することができた。

  • Research Products

    (19 results)

All 2008 2007

All Journal Article (14 results) (of which Peer Reviewed: 14 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Single Particle Analysis of Secondary Organic Aerosols Formed from 1,4-Cyclohexadiene Ozonolysis Using a Laser-Ionization Single-Particle Aerosol Mass Spectrometer2008

    • Author(s)
      M. Narukawa, Y. Matsumi, 他5名
    • Journal Title

      Bulletin of the Chemical Society of Japan 81(1)

      Pages: 120-126

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Atmospheric Chemistry of Cyclohexanone: UV Spectrum and Kinetics of Reaction with Chlorine Atoms2008

    • Author(s)
      E. Iwasaki, Y. Matsumi, 他5名
    • Journal Title

      International Journal of Chemical Kinetics 40

      Pages: 223-229

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Kinetics and Mechanism of the Reaction of Chlorine Atoms with n-Pentanal2008

    • Author(s)
      E. Iwasaki, Y. Matsumi, 他5名
    • Journal Title

      J. Phys. Chem. A. 112(8)

      Pages: 1741-1746

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nighttime measurements of ambient N205, NO2, NO and O3 in a sub-urban area, Toyokawa, Japan2008

    • Author(s)
      T. Nakayama, Y. Matsumi, 他4名
    • Journal Title

      Atmospheric Environment 42

      Pages: 1995-2006

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Approach to thermal equilibrium in atomic collisions2008

    • Author(s)
      Zhang, P., Y. Matsumi, 他4名
    • Journal Title

      Physical Review Letters 100

      Pages: 103001

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Trace detection of atmospheric NO_2 by laser-induced fluorescence using a GaN diode laser and a diode-pumped YAG laser2007

    • Author(s)
      F. Taketani, Y. Matsumi, 他2名
    • Journal Title

      Applied Optics 46

      Pages: 907-914

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Atmospheric Chemistry of CF_3CH=CH_2 and C_4F_9CH=CH_2: Products of the Gas-Phase Reactions with Cl Atoms and OH Radicals2007

    • Author(s)
      T. Nakayama, Y. Matsumi, 他8名
    • Journal Title

      J. Phys. Chem A111

      Pages: 909-915

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Real-time analysis of secondary organic aerosol particles formed from cyclohexene ozonolysis using a laser-ionization single-particle aerosol mass spectrometer2007

    • Author(s)
      M. Narukawa, Y. Matsumi, 他5名
    • Journal Title

      Analytical Sciences 23

      Pages: 507-512

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Atmospheric deuterium fractionation: HCHO and HCDO yields in the CH_2DO+O_2 reaction2007

    • Author(s)
      E. Nilsson, Y. Matsumi, 他4名
    • Journal Title

      Atmos. Chem. Phys 7

      Pages: 5873-5881

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Diagnostics of surface wave excited Kr/O2 plasma for low-temperature oxidation processes2007

    • Author(s)
      K. Takeda, Y. Matsumi, 他5名
    • Journal Title

      Journal of Applied Physics 102

      Pages: 013302

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pulsed laser photolysis vacuum UV laser-induced fluorescence kinetic study of the gas-phase reactions of cl(2P_<3/2>) atoms with C_3-C_6 ketones2007

    • Author(s)
      K. Takahashi, Y. Matsumi, 他2名
    • Journal Title

      J. Phys. Chem A111

      Pages: 1271-1276

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Vacuum ultraviolet laser-induced fluorescence kinetic study of the reactions of cl atoms with fluoroalkenes (C_xF_<2x+1>CH=CH_2,x=1,2,4,6, and 8) at low pressures,2007

    • Author(s)
      K. Takahashi, Y. Matsumi, 他3名
    • Journal Title

      International Jounal of Chemical Kinetics 39

      Pages: 328-332

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mechanism of the gas phase reaction of chlorine atoms with butanone2007

    • Author(s)
      E. Iwasaki, , Y. Matsumi, 他4名
    • Journal Title

      Chemical Physics Letters 439

      Pages: 274-279

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Measurements of Ammonium- and Sodium-salt Aerosol Particles Using a Laser-ionization Single-particle Aerosol Mass Spectrometer2007

    • Author(s)
      M. Narukawa, Y. Matsumi, 他2名
    • Journal Title

      Chemistry Letters 36(7)

      Pages: 904-905

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ペンタナール(C4H9CHO)の大気化学反応過程2007

    • Author(s)
      ○千葉仁・岩崎絵利果・中山智喜・松見 豊・高橋けんし・T. J. Wallington
    • Organizer
      第13回大気化学討論会
    • Place of Presentation
      名古屋大学東山キャンパス
    • Year and Date
      20071127-29
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] メチルエチルケトンと塩素原子の気相反応過程2007

    • Author(s)
      ○岩崎絵利果・高橋けんし・松見 豊・M. D. Hurley・ T. J. Wallington
    • Organizer
      第23回化学反応討論会
    • Place of Presentation
      神戸大学百年記念館(神大会館)六甲ホール
    • Year and Date
      20070613-15
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 真空紫外レーザー誘起蛍光法を用いたC1(2P3/2)原子とギ酸エステルとの反応速度定数の計測2007

    • Author(s)
      ○井出智幸・岩崎絵利果・高橋けんし・松見 豊
    • Organizer
      第23回化学反応討論会
    • Place of Presentation
      神戸大学百年記念館(神大会館)六甲ホール
    • Year and Date
      20070613-15
  • [Presentation] シクロヘキサノンの大気中からの消失過程2007

    • Author(s)
      ○岩崎 絵利果、高橋 けんし、松見 豊
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ 国際会議場
    • Year and Date
      20070519-24
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 真空紫外レーザー誘起蛍光法を用いたC1原子とエステルとの反応速度定数の測定2007

    • Author(s)
      ○井出 智幸、岩崎 絵利果、高橋けんし、松見 豊
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ 国際会議場
    • Year and Date
      20070519-24

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi