2008 Fiscal Year Final Research Report
Characteristics of KOSA particles flying away from China coast in the free troposphere and their changes during the transport to southwestern Japan
Project/Area Number |
18510015
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Environmental dynamic analysis
|
Research Institution | Prefectural University of Kumamoto |
Principal Investigator |
DAIZHOU Zhang Prefectural University of Kumamoto, 環境共生学部, 准教授 (90322726)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
KOGA Minoru 熊本県立大学, 環境共生学部, 教授 (40131916)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Keywords | 環境分析 / 大気現象 / アジア黄砂 |
Research Abstract |
中国東部沿岸地域から大陸を離れる自然起源の黄砂粒子は、人為的な大気汚染物質をあまり含まらなく、比較的に清潔であった。西日本に飛来するまでに海塩との結合、硫酸塩・硝酸塩・塩酸塩の吸収により変質が生じた。海塩との結合により粒子の大きさは大きく変われ、硫酸塩・硝酸塩・塩酸塩の吸収により吸水能力は大きく向上された。これらの変化と変質の結果、黄砂粒子の地面(海面)への落下過程も、雲粒作りの役目も、素の黄砂粒子と比べ、大きく変わった。
|