• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

遺伝子レベルでの酵素分子配向制御による機能性デバイスの創成

Research Project

Project/Area Number 18510097
Research InstitutionUniversity of Fukui

Principal Investigator

末 信一朗  University of Fukui, 工学研究科, 准教授 (90206376)

Keywords分子配向 / 電子伝達 / バイオセンシング / 配向制御
Research Abstract

酸化還元活性なタンパクは電極と電子授受を行うための部位(酸化還元活性中心)が分子内部に存在する場合が多く、基板上にこれらの酵素分子の向きを制御して固定化していくことが、センシングデバイスとしての機能向上のため重要となる。本研究では酵素分子の配向制御を目指す目的で、まず、酵素分子に遺伝子工学的手法を用いてヒスチジンオリゴマーなどの分子を導入し、これをタグとすることで分子の向きを揃えて電極上に展開することを試みた。ここで用いたL-プロリン脱水素酵素は、色素依存型脱水素酵素であり、4つのサブユニットからなる。酵素反応において基質であるL-プロリンから各サブユニットに含まれるFAD、FMNを通じて電極上に電子伝達の流れの向きがあることが知られており、本酵素を電極上にある一定の向きをそろえて配向固定することで電極及びメディエータを介した電子伝達について電気化学的な応答との相関や、タンパク質のコンフォメーションと電気化学的な応答との相関、安定性について検討を行った。ここでは、これら4つのサブユニットのそれぞれのN末端アミノ酸にヒスチジン6量体を遺伝子レベルで融合導入し、ニトリロ3酢酸部位を持つ化合物を調製し金属と錯体形成させ、電極上へ酵素を配置した。その結果、L-ProDHのαサブユニットを電極側に配向固定した電極が他のサブユニットを電極側に固定化した場合より高い応答を示した。このことから、αsubunitが電極側に位置していると、基質との触媒部位を有するβsubunitが、バルクに位置するため酵素反応の進行がより効率的であることがわかり、酵素分子内の電子の流れと電極上の酵素の配向についての知見を得ることができた。

  • Research Products

    (7 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Molecular film assembled detection system for biosensors by layer-by-layer adsorption2007

    • Author(s)
      S. Suye and H. Zheng
    • Journal Title

      Smart Biosensor, G. K. Knopf, ed., Marcell Deckker, NY, pp.(2007)

      Pages: 223-230

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Enhancement of substrate recognition ability by combinatorial mutation of β-glucosidase displayed on the yeast cell surface.2007

    • Author(s)
      T. Fukuda, H. Sahara, S. Suye, and M. Ueda
    • Journal Title

      Appl. Microb. Biotechnol., 76

      Pages: 1027-1033

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 磁性ビーズを組み合わせた有害微生物の電気化学的高感度DNA検出システム2007

    • Author(s)
      白石 智美, 寺井 利光, 吉川 達剛, 末 信一朗
    • Organizer
      2007年度第59回日本生物工学会大会3C09-1
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      2007-09-27
  • [Presentation] 電子伝達性向上を目指したL-プロリン脱水素酵素の創成2007

    • Author(s)
      末 信一朗、寺井利光、白石智美、櫻庭春彦、大島敏久
    • Organizer
      第11回多目的酸素電極装置研究会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-09-08
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] マテリアルインテグレーション、TIC2008

    • Author(s)
      末 信一朗、片山 秀夫
    • Publisher
      電気化学的DNAセンシング(印刷中)
  • [Book] 食品工業、光琳2007

    • Author(s)
      末 信一朗
    • Total Pages
      46-51
    • Publisher
      サルモネラ等食中毒菌の迅速・高感度な検出を目的とした電気化学的DNAセンシングシステムの開発
  • [Remarks]

    • URL

      http://acbio2.acbio.fukui-u.ac.jp/bioeng/suye/work.htm

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi