• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

セルオートマトン法による駅構内複雑流動のシミュレーション

Research Project

Project/Area Number 18510122
Research InstitutionNagoya Institute of Technology

Principal Investigator

大鑄 史男  Nagoya Institute of Technology, 工学研究科, 教授 (60116001)

Keywordsセルオートマトン / マルティエージェント / 駅構内歩行者流動 / 避難時歩行者流動 / カオス / フラクタル
Research Abstract

1.駅構内の群衆流動シミュレーションについての研究 名古屋に実在する鉄道会社の駅構内に於ける歩行者流動のシミュレーターについて,昨年度までのアルゴリズムを簡明化することに努めた。この結果,シミュレーターからの歩行データーと現場の生データーとの比較対象を行い,駅構内の於ける歩行流動がほぼ再現できたと考えられる。また,昨年度一部に見られたデーター間の不一致が解消された。さらに,障害物配置がマウス操作によって容易に出来るようになった。 今後は,アルゴリズムの改善を行い,集札口周りの歩行流動の改善を図る。 これらの研究については,学会発表を通して社会へ公表済みであり,論文として投稿する予定で,現在準備中である。
2.緊急時避難流動シミュレーションについての研究 昨年度までの,成果を活用しながら,研究代表者が勤務している大学校舎内の避難流動のシミュレーターを開発中である。これについては,学会発表を通じて社会に報告する予定である。
3.セルオートマトンが定義する離散力学系の性質についての研究 ウルフラムクラスIに属するルール番号40のセルオートマトンが定義する離散力学系がデバネイの意味でカオス性をもつことを国際会議で報告した。 さらにルール番号168のセルオートマトンもまたカオス性を持つことを示した。 今後は,基本セルオートマトンの詳細な性質の検証と相互関係の明確化を目指す。

  • Research Products

    (8 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Any Coherent System Eventually Tends to a Series System2007

    • Author(s)
      Fumio Ohi
    • Journal Title

      Proceedings of 2007 International Workshop on Recent Advances in Stochastic Operations Research II

      Pages: 208-212

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Chaotic Properties of the Elementary Cellular Automaton Rule40 in Wolfram's Class I2007

    • Author(s)
      Fumio Ohi
    • Journal Title

      Complex Systems 17

      Pages: 295-308

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ルール番号40の基本セルオートマトンと確率測度2007

    • Author(s)
      大鋳 史男
    • Journal Title

      数理解析研究所講究録1559RIMS共同研究最適化問題に於ける確率モデルの展開と応用 1559

      Pages: 122-130

  • [Presentation] マルティエージェント・セルオートマトン法による駅構内歩行者流動のシミュレーション(2)-改善版-2008

    • Author(s)
      大鑄史男
    • Organizer
      日本オペーレーションズ・リサーチ学会春季研究発表会
    • Place of Presentation
      京都コンピューター学院京都駅前校(京都情報大学院大学)
    • Year and Date
      2008-03-25
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] ルール番号168の基本セルオートマトンの力学的性質について2007

    • Author(s)
      大錦, 史男
    • Organizer
      京都大学数理解析研RIMS研究集会
    • Place of Presentation
      京都大学数理解析研究所
    • Year and Date
      2007-11-12
    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Presentation] マルティエージェント・セルオートマトン法による駅構内歩行者流動のシミュレーション2007

    • Author(s)
      大鑄史男
    • Organizer
      日本オペーレーションズ・リサーチ学会秋期研究発表会
    • Place of Presentation
      政策研究大学院大学
    • Year and Date
      2007-09-28
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] Spreading Rate of Elementary Cellular Automaton of Rule40 in Wolfram Class I2007

    • Author(s)
      Fumio Ohi
    • Organizer
      Automata 2007 13th International Workshop on Cellular Automata
    • Place of Presentation
      Toront,Canada The Fields Institute
    • Year and Date
      2007-08-27
  • [Presentation] セルオートマトン法による避難時歩行者流動のシミュレーション2007

    • Author(s)
      大鑄史男
    • Organizer
      日本オペーレーションズ・リサーチ学会春期研究発表会
    • Place of Presentation
      鳥取大学工学部(鳥取キャンパス)
    • Year and Date
      2007-03-29
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi