• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

景観形成における倫理的価値構造に関する研究

Research Project

Project/Area Number 18520006
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

桑子 敏雄  Tokyo Institute of Technology, 大学院・社会理工学研究科, 教授 (30134422)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大和 毅彦  東京工業大学, 大学院・社会理工学研究科, 教授 (90246778)
Keywords景観倫理 / 価値構造 / 景観法 / 倫理学 / 景観政策 / 行政システム / 包括的ウェルネス / 市民参加
Research Abstract

本研究は、「景観倫理の構築」という課題を、理論構築と実践的技術の形成の両面から行う。平成19年度は、平成18年度における景観形成の具体的事例調査を継続した。具体的事例調査では、
(1)宮崎県都城市大淀川河川景観整備に関する行政と市民の取り組み
(2)鹿児島県さつま町川内川改修事業
(3)長野県上田市のため池を含む田園景観の整備事業
(4)長野県山ノ内町志賀高原の自然再生への取り組み
(5)島根県雲南市山王寺地区棚田景観保全事業
等について、関係者から情報を収集するとともに、意見を交換した。
以上のような現地調査を基礎に、景観形成の倫理的原理の根底におくべき価値について理論的考察を行い、景観形成のための基本原理として、「地域社会の活性度(ウェルネス)」の概念、とくに、自然環境と社会環境の調和を実現する地域社会の活力としての「包括的ウェルネス」の概念を得た。この概念は、とくに社会資本整備における災害リスク時と災害復興時および平常時の景観形成のあり方を包括するものとして、河川整備や農地・里山里地の景観整備などに重要な意味をもっている。この認識には、九州大学大学院教授・島谷幸宏氏と新潟県立看護大学准教授・吉武久美子氏との意見交換に負うところが大きい。

  • Research Products

    (6 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 水土持続の論理と倫理2007

    • Author(s)
      桑子敏雄
    • Journal Title

      土地改良 257

      Pages: 22-26

  • [Journal Article] 「多自然川づくり基本方針」と「河川景観の形成と保全の考え方」について2007

    • Author(s)
      桑子敏雄
    • Journal Title

      生き物文化誌BIOSTORY 7

      Pages: 106-107

  • [Journal Article] 感性哲学の展開:感性的体験と川づくり・まちづくり2007

    • Author(s)
      桑子敏雄
    • Journal Title

      感性哲学 7

      Pages: 24-39

  • [Presentation] 社会基盤整備研究の現場性と当事者性2008

    • Author(s)
      桑子敏雄
    • Organizer
      第4回日本感性工学会春季大会
    • Place of Presentation
      宮城大学
    • Year and Date
      2008-03-07
  • [Presentation] 倫理原則と意思決定一「いのち」へのパースペクティブ2007

    • Author(s)
      桑子敏雄
    • Organizer
      第19回日本生命倫理学会
    • Place of Presentation
      立正大学
    • Year and Date
      2007-11-10
  • [Book] 現代に挑む 哲学 日中共同研究:東アジアの観点から2007

    • Author(s)
      野家啓-, 他編(桑子敏雄P184-195執筆)
    • Total Pages
      220
    • Publisher
      学文社

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi