• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

生態学的哲学と環境存在論の展開

Research Project

Project/Area Number 18520026
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionTamagawa University

Principal Investigator

河野 哲也  玉川大学, 文学部, 助教授 (60384715)

Keywordsジェームズ・J・ギブソン / 生態学的心理学 / 心の哲学 / クオリア / ユニバーサルデザイン / 道徳実在論 / 科学技術の倫理 / 特別支援教育
Research Abstract

本研究は、J・J・ギブソンの生態学的心理学に包含される認識論・存在論を哲学的に敷衍し、生態学的立場の哲学の確立を目指す。(1)身体-環境存在論、(2)社会環境論、(3)道徳・倫理分野へのエコロジカル・アプローチの応用、を主な課題とする。申請書通り、平成18年初年度は、3年間の基礎的作業を行いながら、(1)〜(3)のそれぞれの課題について研究を進める予定とした。
結果としては、予定以上の活動を行なうことができた。
(1)身体-環境存在論にっいては、"Redefining the temporal nature of experience"において時間意識の出来事知覚としての構造を分析し、「他者問題とクオリア」では、クオリアと呼ばれるものが環境の生態学的特性に他ならないことを論じた。日本心理学会第70回大会では、ワークシップ『J.J.ギブソン流の「エコロジカル」な視点から心理学を再考する』で話題提供を行なった。
(2)社会環境論については、「万人のための社会"をデザインする」を発表し、ATとUDの効果と意義を生態学的アプローチの観点から分析した。また、日本経営倫理学会第14回研究発表大会では、組織環境における倫理意識の分析に関する共同研究発表「コミュニケーションと組織倫理の教育」を行い、同会誌に論文発表した。
(3)道徳・倫理分野へのエコロジカル・アプローチの応用については、『アフォーダンスと個体のための倫理』(仮題)の原稿を出版社(講談社)に提出し、現在、校正中である。心の科学の倫理に関して、シンポジウム「赤ちゃんの脳、子どもの脳」(JST/RISTEX主催,2007/3/4,於北海道大学)のおけるコメンテータ、ワークショップ『科学技術倫理セミナー(8):発達神経科学研究の倫理』(北海道大学創成科学共同研究機構主催,2006/3/5,於北海道大学)において、「心的内容の規範性と脳科学」というタイトルで研究発表をした。

  • Research Products

    (4 results)

All 2006

All Journal Article (2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Redefining the temporal nature of experience2006

    • Author(s)
      Kono, Tetsuya
    • Journal Title

      Proceedings of 2nd international conference of Phenomenology for East-Asian Circle

      Pages: 82-88

  • [Journal Article] Philosophical and ethical problems about man-machine system : A perspective from special needs education and welfare2006

    • Author(s)
      Kono, Tetsuya
    • Journal Title

      科学技術倫理研究(北海道大学創成科学共同研究機構流動研究部門発行) 3

      Pages: 44-49

  • [Book] 「他社問題とクオリア」,『他者のロゴスとパトス』(三井善止編著)2006

    • Author(s)
      河野哲也
    • Total Pages
      301
    • Publisher
      玉川大学出版部(所収)
  • [Book] 「万人のための社会をデザインする-特別支援教育、AT(アシスティヴ・テクノロジー)、ユニバ-サルデザイン」、村田純一編『共生のための技術哲学-「ユニバーサアルデザイン」という思想』2006

    • Author(s)
      河野哲也
    • Total Pages
      216
    • Publisher
      未来社(所収)

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi