2006 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
18520069
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Toyo University |
Principal Investigator |
竹村 牧男 東洋大学, 文学部, 教授 (20175699)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
白川部 達夫 東洋大学, 文学部, 教授 (40062872)
山田 利明 東洋大学, 文学部, 教授 (30104897)
吉田 公平 東洋大学, 文学部, 教授 (70036979)
宮本 久義 東洋大学, 文学部, 教授 (30408950)
渡辺 章悟 東洋大学, 文学部, 教授 (50277349)
|
Keywords | 東洋思想 / 共生 / 日本近世社会 / 中国哲学 / 仏教思想 / インド哲学 / ヒンドゥー教 / イスラーム社会 |
Research Abstract |
本年度から2ヵ年計画で、「東洋的知に基づく「共生」思想の研究」の研究が始まったが、期せずして本年度から文学研究科にオープン・リサーチ・センター「共生思想研究センター」が開設され、さらにはサステイナビリティ学連携研究機構(IR3S)に参加する「東洋大学「エコ・フィロソフィ」学際研究イニシアティブ」も開設されて、本研究もそれらの研究活動と合同で行うほかなかった。 本研究では、研究計画の初年度であるため、東洋的知の特質について、各自文献に基づきあらためて掘り下げて考察するとともに、「共生」思想について、椎尾弁匡の「共生会運動」以来の「共生」思想の日本における展開、特に現代社会における「共生」思想の展開を共同で学習し、相互に情報を共有するとともに、来年度の研究の仕上げに向けての準備を行った。特筆すべきは、白川部が、国内数箇所の調査を行ない、日本近世社会における「頼み意識」に見られる互酬的共生関係の実態の解明に努め、渡辺が、ニュージーランド・カンタベリー大学の仏教研究者と「共生」思想研究について協力関係を結び、同大学図書館に所蔵される故De Jong教授の文庫の調査に基づき、本研究に資する資料を入手したことである。なお、橋本もインドを訪問し、現代インドの森林保護運動におけるヒンドゥー教思想の背景について調査を行なった。 その他、ラーラン・プラサード・スィンフ博士の「理性と宗教--文明の危機に際して」の公開講演会(宮本が司会・進行、通訳を担当)、「共生思想の可能性を求めて」および「「エコ・フィロソフィ」の構築をめざして」の公開シンポジウムには、共催に名をつらねなかったが、本研究も当事者として積極的に参加した。なお、研究代表者・分担者の大半が上記両研究組織の年度末報告書に論文を著しており、下記研究成果にはそれらを除く成果を記した。 来年度は、本研究のテーマに沿って研究を形に表わし、報告書をまとめたい。
|
Research Products
(8 results)