• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Final Research Report

Studies of Function of Figure in the Historiography of Art in Modern France

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 18520105
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Aesthetics/Art history
Research InstitutionKyoto Seika University

Principal Investigator

SHIMAMOTO Kan  Kyoto Seika University, 芸術部, 教授 (30154280)

Project Period (FY) 2006 – 2008
Keywords美術史 / 美学 / 美術図版 / 図版印刷 / 作品描写
Research Abstract

本研究の成果として次の4点をあげる。1、18世紀から20世紀初頭における、美術書出版の動向がほぼ明らかになったこと。2、そうした美術書における図版の挿入の実際が明らかになったこと。3、同時期の美術書における図版の役割についての意味が把握できたこと。4、図版と言葉(作品説明と解説)の新しい関係を、18世紀と比較することで、理論的に把握できたこと。

  • Research Products

    (10 results)

All 2008 2007 2006

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] The Art Catalogue and Its Ecriture---From Representation of Space to Spaceof Representation2008

    • Author(s)
      島本浣
    • Journal Title

      JTLA vol. 33

      Pages: 1-14

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 美術全集の研究2007

    • Author(s)
      島本浣
    • Journal Title

      平成15-17年度科学研究費補助金・基盤研究 (c) 研究報告書(代表島本浣)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 画商の美術史ーJ.-B.-P. ル・ブラン (1748-1813) とカタログ2007

    • Author(s)
      島本浣
    • Journal Title

      日仏美術学会会報 第26号

      Pages: 25-36

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 美術史は何を語っているのか2006

    • Author(s)
      島本浣
    • Journal Title

      美術史フォーラム21 vol. 13

      Pages: 36-39

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 一九世紀フランスの美術全集ー研究ノートとして2006

    • Author(s)
      島本浣
    • Journal Title

      美術史フォーラム21 vol. 14

      Pages: 30-36

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大学の匂い2006

    • Author(s)
      島本浣
    • Journal Title

      溶解する[大学](新記号論叢書3)(慶應大学出版会)

      Pages: 100-106

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 「近代著作権以前における複製版画とオリジナル」芸術学関連学会連合主催シンポジウム2007

    • Organizer
      『芸術は誰のものか-著作権問題を芸術学から考える』の発表者として
    • Place of Presentation
      国立京都近代美術館
    • Year and Date
      2007-06-16
  • [Presentation] 絵画論とマーケットーロジェ・ド・ピールの自然模倣論から2006

    • Organizer
      日仏美術学会104回例会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      20061200
  • [Presentation] 大正の『蠻』を『美』に昇華した富本憲吉の居住空間2006

    • Author(s)
      シンポジウム
    • Organizer
      司会・パネリスト
    • Place of Presentation
      於松下汐留ミュージアム
    • Year and Date
      20060700
  • [Presentation] 画商の美術史-ル・ブランとカタログ2006

    • Organizer
      日仏美術学会
    • Place of Presentation
      東京日仏会館
    • Year and Date
      20060700

URL: 

Published: 2011-06-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi