2008 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
18520134
|
Research Institution | Taisho University |
Principal Investigator |
小嶋 知善 Taisho University, 文学部, 教授 (00365850)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
江藤 茂博 二松学舎大学, 文学部, 教授 (80213552)
|
Keywords | 戦後文学 / 「近代文学」派 / 解釈学的批評 |
Research Abstract |
本研究は、大学における近現代日本文学研究の方法の確立に重要な役割を果たした「近代文学」派に着目し、近現代日本文学研究の問題点を明らかにしようとするものである。雑誌創刊同人七人のうち埴谷雄高をのぞく六名は、後に大学教員として近代文学を講じている。彼らのアカデミックでの活動の精査は、現在に至る近現代文学日本文学の研究スタイルの究明につながると考えられる。 本研究は、「近代文学」派の評論や研究を、次世代の研究者がどのように評価しているかという視点を初年度以来取り入れ、研究を行っている。平成20年度については、帝京大学名誉授佐藤勝氏の証言を得た。東京大学に近代文学の講座が正当な形で置かれるまでの経緯、三好行雄氏・紅野敏郎氏を初めとする研究者たちとの交流、さらに雑誌「近代文学研究」創刊時の頃のエピソードなどを伺った。また、同氏からは、「近代文学」派の評論家たちの研究方法や、大学教員としての教育者としてのあり方などの話も伺った。インタビューの内容は、活字化およびデータベース化を行う予定である。 また、雑誌「近代文学」の第一次同人拡大に際して、野間宏・三島由紀夫らと同人に加入した久保田正文についての調査研究を引き続き行った。久保田は大正大学で長年教鞭を執っている。久保田の著作を調査研究していく段階で、雑誌発表のまま単著にまとめられずに埋もれている重要な評論などが数多くあることが判った。久保田の生前の単行本未収録の短歌・評論・エッセイなどを集成した単行本を平成21年度に刊行すべく(大正大学出版会から6月に刊行予定)、著作目録・年譜の作成、解説・解題の執筆を行った。
|