• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Final Research Report

A Study on the Relationship between the Saikaku's active vocabulary and the Formation of Human Culture

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 18520150
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Japanese literature
Research InstitutionMukogawa Women's University

Principal Investigator

NISHIJIMA Atsuya  Mukogawa Women's University, 文学部, 教授 (20102808)

Project Period (FY) 2006 – 2008
Keywords近世文学 / 浮世草子 / 西鶴 / 人間文化
Research Abstract

西鶴の使用語彙から策定された人間文化の総体について、現時点では次のような試案を想定し、その吟味と検証、補訂を行っている。それは新しい人間文化のモデルを提言しうるものと考えている。
人間文化を大きく5 つの構成要素に分類し、その要素を生成する小概念をたてる。
What/Why何を/なぜ大切にするか(人間尊重・帰属性・規律性・社交性
キーワード : 不義・人はならはせ・生国・義理・情・はなし
How/どのような生き方をするか(誠実性・着実性・知の継承)
キーワード : 誠・長者丸・世の鑑
What/How何を/どのように創り出すか(創造性・素人性・玄人性)
キーワード : 仕出し・贔屓・家職・家業
What/How何を/どのように求めるか(現実重視・精神性・向上心・競争心)
キーワード : 浮世・訳知り・粋・天下一
What/How何を/どのように受けつぐか(伝統文化融合・地域文化融合・国際性)
キーワード : 俗源氏・珍奇・世界
括弧内の小概念を成立させるキーワードを設定する。西鶴作品の中で人間文化と関わりのある語彙を選定してキーワードとして取り上げた。短期間の研究であり、キーワードは僅かしかあげえないが、今後引き続いて西鶴作品から数多くのキーワードを抽出しうると考えている。そのキーワード群によって構築する西鶴の人間文化図と現代の人間文化との対比によって、新しい提言が可能となるのである。

  • Research Products

    (17 results)

All 2008 2007 2006 Other

All Journal Article (6 results) Presentation (7 results) Book (2 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 西鶴作品にみられる中国説話-その日本化の様相-2008

    • Author(s)
      西島孜哉、羽生紀子
    • Journal Title

      東アジアにおける文化交流の様相(関西文化研究叢書) 9

      Pages: 45-55

  • [Journal Article] 大阪の人々の拠り所-天下の台所-2008

    • Author(s)
      西島孜哉、羽生紀子
    • Journal Title

      『日本と中国の基本的人間文化-その普遍と個別-(関西文化研究叢書) 8

      Pages: 3-7

  • [Journal Article] 江戸時代の教育2007

    • Author(s)
      西島孜哉
    • Journal Title

      世界の子育て様式と関西(関西文化研究叢書) 6

      Pages: 10-15

  • [Journal Article] 江戸時代の教育-西鶴作品と町人の家訓-2006

    • Author(s)
      西島孜哉
    • Journal Title

      関西の子育て文化(関西文化研究叢書) 5

      Pages: 223-233

  • [Journal Article] 『本朝廿不孝』の教訓性-小吟の造型と西鶴が期待した読者-2006

    • Author(s)
      西島孜哉
    • Journal Title

      武庫川女子大学大学院文学研究科紀要(日本語日本文学論叢) 1

      Pages: 85-98

  • [Journal Article] 西鶴の世界観-女護島と纐纈城-2006

    • Author(s)
      西島孜哉、羽生紀子
    • Journal Title

      人間文化の諸相と東アジア-異文化とは何か-(関西文化研究叢書) 4

      Pages: 2-11

  • [Presentation] 西鶴作品にみられる中国説話2008

    • Author(s)
      西島孜哉、羽生紀子
    • Organizer
      第5回MKCR国際学術交流フォーラム
    • Place of Presentation
      中国、山東大学
    • Year and Date
      2008-02-29
  • [Presentation] 07,08 年度MKCR フォーラムのコンセプトについて2007

    • Author(s)
      西島孜哉、羽生紀子
    • Organizer
      第45回MKCR セミナー
    • Place of Presentation
      武庫川女子大学
    • Year and Date
      2007-06-07
  • [Presentation] 関西文化の歴史的資料のデジタル・アーカイブ化2007

    • Author(s)
      西島孜哉
    • Organizer
      第2回MKCRワークショップ
    • Place of Presentation
      武庫川女子大学
    • Year and Date
      2007-03-02
  • [Presentation] 近世メディア共同体と関西人間文化形成の相関的研究2007

    • Author(s)
      西島孜哉
    • Organizer
      第2回MKCRワークショップ
    • Place of Presentation
      武庫川女子大学
    • Year and Date
      2007-03-02
  • [Presentation] 江戸時代の文学にみる親子2007

    • Author(s)
      西島孜哉
    • Organizer
      第3回MKCR国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      武庫川女子大学
    • Year and Date
      2007-02-04
  • [Presentation] 江戸時代の親不孝-その背景をさぐる-2006

    • Author(s)
      西島孜哉
    • Organizer
      第3回MKCR国際学術交流フォーラム
    • Place of Presentation
      韓国、梨花女子大学
    • Year and Date
      2006-11-17
  • [Presentation] 関西文化事典作成のためのキーワード-西鶴作品の語彙-2006

    • Author(s)
      西島孜哉
    • Organizer
      第29回MKCRセミナー
    • Place of Presentation
      武庫川女子大学
    • Year and Date
      2006-05-11
  • [Book] 武庫川女子大学大学院文学研究科「地域文化研究叢書」22007

    • Author(s)
      西島孜哉
    • Total Pages
      116
    • Publisher
      絵入開化往来
  • [Book] 新編西鶴全集第5巻・本文篇,自立語索引篇上,自立語索引篇下2007

    • Author(s)
      西島孜哉、谷脇理史他
    • Total Pages
      1498
    • Publisher
      勉誠出版
  • [Remarks] 西島孜哉、蜆川の虚と実-江戸時代を想いながら-、「まほら」54、2009・1、pp 44-45

  • [Remarks] 西島孜哉、書評「江本裕著『西鶴研究-小説篇-』、「国語と国文学」2006・10、pp71-75

URL: 

Published: 2010-06-10   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi