• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

『カンタベリー物語』Hg、El写本及び刊本の言語的比較

Research Project

Project/Area Number 18520208
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

中尾 佳行  広島大学, 大学院教育学研究科, 教授 (10136153)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 地村 彰之  広島大学, 大学院文学研究科, 教授 (00131409)
松尾 雅嗣  広島大学, 平和科学研究センター, 教授 (40106787)
KeywordsHengwrt写本 / Ellesmere写本 / 写本・刊本の交合 / The man of Law's Tale / The Wife of Bath's Prologue / The Canterbury Tales / Middle English / テクスト批評
Research Abstract

本研究の目的は、コンピュータを利用し、『カンタベリー物語』について、2つの代表的な写本と2つの代表的な刊本を取り上げ、4つのテクストを対応させたコンコーダンスを作成し、Chaucerの言語研究及びtextual criticismに貢献することである。写本は、Hengwrt(以下、Hg)写本とEllesmere(以下、El)写本を、そして刊本は、Hgに依拠したN.Blake(1980)とElに依拠したBenson(1987)を取り上げた。
平成18年度においては、残りのコンコーダンスの作成、The Man's of Law's TaleとThe Wife of Bath's Prologue and Taleに関して、上記2写本及び2刊本に基づいて、包括的な校合コンコーダンス、各種語彙リストの作業を終えた。テクスト生成及び編集過程を一層客観的・網羅的に示すことが可能になった。Oxford大学のT.Hoad教授を訪問し(平成18年9月)、作業しているコンコーダンスデータについて、指導助言を受け、有益な情報を得た。
上記のコンコーダンスは、Stubbs(2000)のCD-ROM及び関連データに大きく依拠している。国際的連携の一環として行われた。平成14年度のGeneral Prologueのコンコーダンス(Jimura, Nakao, Matsuo, Blake, and Stubbs(2002))、平成15年度のThe Knight's Tale (Nakao, et al.2004)、平成17年度のThe Miller's Tale, The Reeve's Tale (Nakao, et al.2006)のコンコーダンス及び両写本のワードペア網羅的リストの作成に続くものである。
2写本と2刊本の言語特徴を網羅的に検出できることで、チョーサーの言語の研究を大きく発展させるものと期待できる

  • Research Products

    (5 results)

All 2007 2006

All Journal Article (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Textual Variations in Troilus and Criseyde and the Rise of Ambiguity2007

    • Author(s)
      Yoshiyuki Nakao
    • Journal Title

      Universals and Variation in Language. The Center for Research on language and Culture. Institute for Development of Social Intelligence, Graduate Schools of Senshu University 2

      Pages: 119-142

  • [Journal Article] The Interpretation of Troilus and Criseyde 3.587 : 'syn I moste on yow triste2006

    • Author(s)
      Yoshiyuki Nakao
    • Journal Title

      Michiko Ogura ed. Textual and Contextual Studies in Medieval English-Towards the Reunion of Linguistics and Philology. Studies in English Medieval language and Literature(Edited by Jacek Fisiak). 13

      Pages: 51-71

  • [Journal Article] The Structure of Chaucer's Ambiguity with a Focus on Modal Discourse(Tr 5.1084,etc.)2006

    • Author(s)
      Yoshiyuki Nakao
    • Journal Title

      English Language and Linguistics. Journal of the English Linguistics Society of Korea. 21

      Pages: 181-219

  • [Journal Article] The Structure of Chaucer's Ambiguity with a Focus on Troilus and Criseyde 5.10842006

    • Author(s)
      Yoshiyuki Nakao
    • Journal Title

      Studies in Medieval English Language and Literature. The Japan Society for Medieval English Studies. 21

      Pages: 55-63

  • [Book] 中世ヨーロッパにおける死と生(「尼僧院長の話に見る死生観--少年殉教と感覚に訴える表現」pp.69-108.を執筆。)2006

    • Author(s)
      水田英美, 山代宏道, 中尾佳行, 地村彰之, 四反田 想, 原野 昇, 共編.
    • Total Pages
      197
    • Publisher
      広島 : 渓水社

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi