• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Final Research Report

Korperpoetische Betrachtungen uber "Wasserfraugeschichte" als Topos-seit der spaten Romantik-

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 18520213
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field ヨーロッパ語系文学
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

OGURO Yasumasa  Kyushu University, 大学院・人文科学研究院, 准教授 (10294852)

Project Period (FY) 2006 – 2008
Keywordsセイレン / ウンディーネ / ローレライ / ゲーテ / クライスト / ロマン派 / ハイネ / アンデルセン
Research Abstract

本研究は、ホメロスからゲーテ、クライスト、ドイツ・ロマン派(ブレンターノ、フケー、アイヒェンドルフ等)、ハイネ、アンデルセンを経て20世紀ドイツ文学(リルケ、カフカ、トーマス・マン、バッハマン等)に至るトポス「水の精の物語」を身体論的観点から考察した。その際、近代における水の精の歌の復活と消失の問題に集中的に取り組み、同問題の背後にある「視覚と聴覚の弁証法」の実相と意味を明らかにした。

  • Research Products

    (5 results)

All 2009 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 1811年の「翻訳」論-フケー『ウンディーネ』とクライスト『水の男とセイレン』-2009

    • Author(s)
      小黒康正
    • Journal Title

      日本独文学会「ドイツ文学」 138号

      Pages: 188-203

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] トポス「水の精の物語」における妙音の饗宴-アイヒェンドルフ文学をめぐって-2008

    • Author(s)
      小黒康正
    • Journal Title

      九州大学独文学会「九州ドイツ文学」 22号

      Pages: 1-31

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 水の女をめぐる「翻訳」論ホメロス『オデュッセイア』とフケー『ウンディーネ』2007

    • Author(s)
      小黒康正
    • Journal Title

      九州大学独文学会「九州ドイツ文学」 21号

      Pages: 33-57

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Frieden und Krieg von 1811-Fouques-"Undine" und Kleists"Wassermanner und Sirenen"2008

    • Author(s)
      Yasumasa Oguro
    • Organizer
      In Asiatische Germanistentagung 2008 in Kanazawa
    • Place of Presentation
      Kanazawa/Japan
    • Year and Date
      2008-08-27
  • [Book] ドイツ近代文学における〈否定性〉の契機とその働き(日本独文学会研究叢書052号)2007

    • Author(s)
      浅井健二郎編
    • Total Pages
      73
    • Publisher
      メールヒェンのパロディー-「ハインリヒ・ハイネのローレライ」

URL: 

Published: 2010-06-10   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi