• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

チュニジアの文学状況

Research Project

Project/Area Number 18520257
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

青柳 悦子  筑波大学, 大学院人文社会科学研究科, 助教授 (70195171)

Keywordsフランス語圏文学 / マグレブ文学 / チュニジア / ポストコロニアル / 多言語状況 / 世界文学 / 北アフリカ
Research Abstract

本年度は、チュニジアの現代文学の状況を捉えるために、以下の研究をおこなった。
1)1997年から2007年まで、10年間の小説出版の状況
チュニジア国内および、国外で、チュニジア人の出版した新刊小説についてリストアップし、その傾向を調べた。アラビア語による作品とフランス語による作品があるが、ともに年間10冊〜20冊程度である。
2)チュニジアの書籍販売状況の調査
3)チュニジアの大学図書館の蔵書および利用システムの調査
4)チュニジアにおける最も権威ある小説賞である、コマール・ドール賞の調査と資料を収集。
5)作家エムナ・ベルハジ・ヤヒヤの作品(『見えない宝庫』L' Etage invisible)の研究。
6)チュニジアの社会と歴史についての概観
7)北アフリカ地域の文化基盤としてサハラ沙漠をとらえ、サハラをめぐる文学を研究した。
本年は初年度であるため、研究成果は論文1件と、以下の口頭発表2件のみである。
1.「チュニジア文学の現在」、平成18年度第5回ARENA定期セミナー(筑波大学北アフリカ研究センター)、2007年1月11日、於:筑波大学。
2.《Identite relationnelle dans les discours litteraires : au-dela de la norme 《europeenne》》,Tunisia-Japan Symposium on Society, Science & Technology (7th Edition),4 December 2006,at University of Sousse(Tunisia).

  • Research Products

    (1 results)

All 2007

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] 人間の空間としてのサハラ砂漠2007

    • Author(s)
      青柳 悦子
    • Journal Title

      北アフリカ学へ向けて (印刷中)

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi