• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Final Research Report

A new trend in the study on Kaempfer

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 18520265
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Literatures/Literary theories in other countries and areas
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

NAKA Naoichi  Osaka University, 大学院・言語文化研究科, 教授 (50143326)

Project Period (FY) 2006 – 2008
Keywordsケンペル / 異文化理解 / 江戸時代 / 来日外国人 / 日本観
Research Abstract

ケンペルの著書『今日の日本』(ドイツ語新版)に基づき、ケンペル日本論の分析を行った。またとりわけ、この新版と、18世紀末以降底本と見なされて来たドーム版(旧版)『日本誌』との文献対比作業を行い、ドーム版の文献学的価値を究明した。その結果、ドーム版には編者ドームによる書き換え箇所が散見されるものの、難解なスタイルのドイツ文で書かれたケンペルの日本論を、一定の読みやすさに直して提供した功績も認められる、との結論を得た。

  • Research Products

    (5 results)

All 2008 2007 2006

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 2 results)

  • [Journal Article] ベルリン啓蒙主義における「水曜会」の存在について(4)-シュテルツェルおよびニコライ旧蔵の文書より-2008

    • Author(s)
      中直一
    • Journal Title

      言語文化共同研究プロジェクト2007ドイツ啓蒙主義研究8(大阪大学大学院言語文化研究科)

      Pages: 1-16

  • [Journal Article] ベルリン啓蒙主義における「水曜会」の存在について(3)-ゲッキングおよびグローナウの文書より-2007

    • Author(s)
      中直一
    • Journal Title

      言語文化共同研究プロジェクト2006ドイツ啓蒙主義研究7(大阪大学大学院言語文化研究科)

      Pages: 1-16

  • [Journal Article] 明治日本のゲーテとドイツ文化2007

    • Author(s)
      中直一
    • Journal Title

      日本ゲーテ協会『ゲーテ年鑑』 第49巻

      Pages: 95-109

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ベルリン啓蒙主義における「水曜会」の存在について(2)-ニコライおよびクラインの文書より-2006

    • Author(s)
      中直一
    • Journal Title

      言語文化共同研究プロジェクト2005ドイツ啓蒙主義研究6(大阪大学大学院言語文化研究科)

      Pages: 1-28

  • [Journal Article] ケンペル『日本誌』とビュッシング(仙葉豊・高岡幸一・細谷行輝編『言語と文化の饗宴』英宝社)2006

    • Author(s)
      中直一
    • Pages
      201-214
    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2010-06-10   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi